2009年04月05日
スチールパンライブinさくらまつり
4日(土)は尾賀商店で行われていたさくらまつりに
密かに行ってきました(デジカメを車の中に置きっ
ぱなしにしていたので写真はなし)。
お目当ては12時からのスチールパンライブ。着いた
のは12時3分でもうすでに始まっていた。車の中に
寝てしまった息子を置いて娘と慌てて中へ(夫は車の
中で息子の番)。
初めて聞くスチールパンの音色はとっても綺麗。
亀の甲羅みたいなところを叩くとあんな綺麗な音が
出るのに違うところを叩くと正しくドラム缶の音。
不思議な楽器。めっちゃ叩いてみたい~。
しばらく聴いてたら息子が起きたみたいで息子を連れて
夫が登場。まだ演奏は続いてたけど、売り切れたら困る
ので先にBon Appetitさんのベーグルを買いに行った。
そして席に戻るとミニライブが終了していてびっくり。
え~、もう終わりなん??投げ銭ライブやったのにまだ
お金入れてへんやん。そしてチラシに書いてあった
「ちょこっと体験コーナー」はどうなったん?めっちゃ叩き
たかったのに。私らが到着する前に体験コーナーは
終わってたの?? すっごいショック。はあ (-_-
でもまあ終わってしまったものは仕方がないのでとりあえず
昼食。Open sesameさんのキッシュと人参スープ、たな
ごころさんのパン、ひよどり小間もの商会さんのチョコバナナ、
尾賀商店 大家さんの五平餅を頂く。
なかでもたなごころさんのレーズンの入ったパンがめっちゃ
おいしかった! あとで2,3個買って帰ろうと思ったぐらい。
(諸事情で買えなかったけどね。理由は後述)
あと、Open sesameさんの人参スープもおいしかった。
めっちゃ人参人参してて娘が喜んで飲んでた。
それから咲sacra楽galleryを見に行く。そしたら娘が小さい
がま口ストラップを気に入ってどうしても離そうとしない。
値段は1050円。絶対今しか持たない。明日になったら
忘れるに決まってる。いつものパターン。どれだけ欲し
がっても遊ぶのはそのときだけであとはどこに行ったかも
わからない。そんな細々したものがうちにどれだけあるか。
そうなることが目に見えてるものに1050円は出せない。
「百均で違うもん買うたるしそれはやめとこ」と言っても
聞かない。「じゃあ百均やったら3つ買うたるわ」「5個
買うたるわ」と言っても全く離さない。
散々散々なだめすかしてようやく離した。
でも倉庫の方の店で何か買うと言い張る娘。そっちに
行くも4歳児が気に入る様な手頃なものなんて売ってない。
かなりの長時間悩んで結局渋いメッセージカードを購入。
1枚200円。
で、娘の気が変わらないうちにそそくさと尾賀商店を後に
する。あ~、たなごころさんのパン買いたかったのに…。
で、そのまま寄り道せずに帰宅したわけですが、メッセージ
カードは車の中に忘れ去られてましたとさ(苦笑)。
今日渡してやったら「あ~!」とか言いながら持って歩いてた
けどね。
あと余談。
さくらまつり、異様に写真撮ってる人が多かった…。なんか
怖いぐらい。ブロガーばっかりなんだろうなあ。とりあえず
滋賀咲くで検索したけどうちら親子の写真は公開されて
ない様でホッと一安心。他のブログサイトはどうだろうなあ。
密かに行ってきました(デジカメを車の中に置きっ
ぱなしにしていたので写真はなし)。
お目当ては12時からのスチールパンライブ。着いた
のは12時3分でもうすでに始まっていた。車の中に
寝てしまった息子を置いて娘と慌てて中へ(夫は車の
中で息子の番)。
初めて聞くスチールパンの音色はとっても綺麗。
亀の甲羅みたいなところを叩くとあんな綺麗な音が
出るのに違うところを叩くと正しくドラム缶の音。
不思議な楽器。めっちゃ叩いてみたい~。
しばらく聴いてたら息子が起きたみたいで息子を連れて
夫が登場。まだ演奏は続いてたけど、売り切れたら困る
ので先にBon Appetitさんのベーグルを買いに行った。
そして席に戻るとミニライブが終了していてびっくり。
え~、もう終わりなん??投げ銭ライブやったのにまだ
お金入れてへんやん。そしてチラシに書いてあった
「ちょこっと体験コーナー」はどうなったん?めっちゃ叩き
たかったのに。私らが到着する前に体験コーナーは
終わってたの?? すっごいショック。はあ (-_-
でもまあ終わってしまったものは仕方がないのでとりあえず
昼食。Open sesameさんのキッシュと人参スープ、たな
ごころさんのパン、ひよどり小間もの商会さんのチョコバナナ、
尾賀商店 大家さんの五平餅を頂く。
なかでもたなごころさんのレーズンの入ったパンがめっちゃ
おいしかった! あとで2,3個買って帰ろうと思ったぐらい。
(諸事情で買えなかったけどね。理由は後述)
あと、Open sesameさんの人参スープもおいしかった。
めっちゃ人参人参してて娘が喜んで飲んでた。
それから咲sacra楽galleryを見に行く。そしたら娘が小さい
がま口ストラップを気に入ってどうしても離そうとしない。
値段は1050円。絶対今しか持たない。明日になったら
忘れるに決まってる。いつものパターン。どれだけ欲し
がっても遊ぶのはそのときだけであとはどこに行ったかも
わからない。そんな細々したものがうちにどれだけあるか。
そうなることが目に見えてるものに1050円は出せない。
「百均で違うもん買うたるしそれはやめとこ」と言っても
聞かない。「じゃあ百均やったら3つ買うたるわ」「5個
買うたるわ」と言っても全く離さない。
散々散々なだめすかしてようやく離した。
でも倉庫の方の店で何か買うと言い張る娘。そっちに
行くも4歳児が気に入る様な手頃なものなんて売ってない。
かなりの長時間悩んで結局渋いメッセージカードを購入。
1枚200円。
で、娘の気が変わらないうちにそそくさと尾賀商店を後に
する。あ~、たなごころさんのパン買いたかったのに…。
で、そのまま寄り道せずに帰宅したわけですが、メッセージ
カードは車の中に忘れ去られてましたとさ(苦笑)。
今日渡してやったら「あ~!」とか言いながら持って歩いてた
けどね。
あと余談。
さくらまつり、異様に写真撮ってる人が多かった…。なんか
怖いぐらい。ブロガーばっかりなんだろうなあ。とりあえず
滋賀咲くで検索したけどうちら親子の写真は公開されて
ない様でホッと一安心。他のブログサイトはどうだろうなあ。
Posted by
つつみ
at
22:38
│Comments(
0
) │
おでかけ