プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2009年05月25日

2歳直前の息子の言葉

来月で2歳になる息子なんですが、明らかに娘より
言葉が遅い。娘は2歳の誕生日に人形をあげたとき
どんな名前にするか私と相談できるほど喋ってた。
けど息子ははっきり言ってまだ一語もまともに喋れない。

個人差もあるけど、やっぱ男女差がある気がする。
男女に生まれつき差があることはあまり認めたくなかった
けどやはり明らかに差がある。周りの他の子供を見て
いても明らかに男児の傾向、女児の傾向ってのがある。
電車好きとか人形好きとかは親が与える環境のせい
じゃないかと思ってたけど、何も与えなくても男児は
自然に車や電車を好む。息子は娘のお古のおもちゃ
ばっかりだったけど、その中でも数少ない車や電車を
探して遊ぶ。ホンマに不思議や。DNAに組み込まれてる
のか?

って話を戻すと、息子の言葉の様子。
以下思いつくままつらつらと。

かんかんかん踏切
ごーごー電車
もーもー貨物列車
がーがーパワーショベル
ぐーークレーン車
ばーダンプカー
ぐぉーーブルドーザー
ぶーぶー
ぶるぶるぶるぶるヘリコプター
ばっパトカー
ばうばう
なぁー
ぐぅーーきりん
ぐぅーーゾウ
ちっちっ
ぼったんぽぽ
ばっばあちゃん
じっじいちゃん
ねえねえちゃん
おうお父さん
がぁお母さん
ちゅあっちゅあっお茶(おちゃちゃ)
てぃってぃっお乳
ごぁご飯
こっ
ごぉリンゴ
ごぉ
じゅっジュース
ぐーぐー牛乳
ばっばっバナナ
つっつっつるつる(麺類)
がんミカン(などの柑橘類)
もー、もー漬け物
ぶっ、ぶっスプーン
ぐぅぐぅ、ぱっぐちゅぐちゅ、ぱっ(うがい)
やーや嫌や
おーー大きい
ちゃっちっちゃい
ぱっまっアンパンマン
ばっばっバイキンマン
ごーごープ○キュア(前作のGoGoが語源)
こ、こ抱っこ
とんとんドアをノックする音
ぐー電気(電灯)
い~~~え~~?(驚き)


……字にするとどれも一緒に見えるけど実際聞くと
微妙に違いがあるので家族にはわかるんだな、これが(笑)。


同じカテゴリー(1歳~)の記事画像
初めての散髪
雛人形を描いてみた
息子のお絵かき
1歳7ヶ月の息子の動き
ミカン狩りと芋掘り体験
リトミックの運動会
同じカテゴリー(1歳~)の記事
 初めての散髪 (2009-04-06 21:29)
 雛人形を描いてみた (2009-03-02 19:58)
 息子のお絵かき (2009-02-21 01:50)
 1歳7ヶ月の息子の言葉 (2009-02-09 22:43)
 1歳7ヶ月の息子の動き (2009-01-30 22:05)
 ミカン狩りと芋掘り体験 (2008-12-14 22:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。