プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2007年05月08日

生ひこにゃんに遭遇

ついに会ってきましたよ、生ひこにゃんに!
生ひこにゃん

5月5日のこどもの日、実家に帰ってたんだけど、たまたま
娘が5:45と早く起きてくれて、9時半からのひこにゃんの
朝イチ出陣に間に合いそうだったので、実家の両親と
慌てて彦根に行ってみました。

表門の券売り場に着いたのが9:40。ひこにゃん出陣時間は
9:30~10:00。券売り場の人に「上まで15分で登れます
か?」と訊いたら「大人の足なら7,8分でOK」との返事だった
ので大急ぎで天守前広場に向かう。

これがまためちゃくちゃしんどい。とにかく大急ぎで登って
9:50頃なんとか到着。肩で息をしながら見渡すと天守前
広場の隅の方になんだか人だかりが。急いで近付くと
見事にひこにゃん発見!

早速娘とともにそばに寄ってみるが、案の定大泣き (^^;
大泣き
少しでも近付くと大泣きするので仕方なく少し遠くから見学。遠巻きに見る
お腹なでなででも私はばっちりひこにゃんと記念撮影してきました (^-^ひこにゃんにお腹を触ってもらって、安産間違いなし!?(笑)
で、太鼓門櫓に帰って行くひこにゃんを見送りました。角が当たるたびに頭を下げるひこにゃんがまたかわいい (^-^ひこにゃん退場

それにしても思ったより簡単にひこにゃんに近付けて
びっくり。会期中は毎日4回も出陣してるからかな?
写真も撮り放題、ひこにゃんにも触りたい放題でした。



さてここで問題。上のひこにゃんの写真群を見てて
何かおかしいことに気付きませんか?


…実は私たちの見てる前でひこにゃんの左の上のヒゲが
取れちゃったのだ!

2枚目の娘大泣きの写真に、係の人がヒゲをくっつけようと
してる姿がばっちり写ってます(笑)。でも結局くっつかない
ままでひこにゃんは退場。ヒゲの一本足りないひこにゃん
写真は結構レアかも?(笑)

でもさとけんさんのブログの写真のひこにゃんもヒゲが一本
ないから生えかわりの季節なのかな?(笑)


…長くなってきたので肝心の彦根城についてはまた次回 m(_ _)m

同じカテゴリー(ひこにゃん)の記事画像
ひこにゃん年賀状
ひこにゃんの中の人
ひこにゃん3連ストラップ
ひこにゃんパペット
ひこにゃんのセンス
ひこにゃん生茶
同じカテゴリー(ひこにゃん)の記事
 ひこにゃん年賀状 (2007-09-24 10:10)
 ひこにゃんの中の人 (2007-08-16 21:27)
 ひこにゃん3連ストラップ (2007-08-06 21:25)
 ひこにゃんパペット (2007-07-20 21:19)
 ひこにゃんのセンス (2007-07-11 11:50)
 ひこにゃん生茶 (2007-06-04 21:22)

この記事へのトラックバック
ひこにゃんグッズ通販です。ひこにゃんのぬいぐるみやひこにゃんのストラップなど紹介しています。ひこにゃん音頭の動画です。ひこにゃん~♪ ひこにゃん~♪ ひこにゃんにゃん~♪すごい...
ひこにゃん音頭 【 ひこにゃんグッズ通販 】at 2007年05月09日 16:01
せっかく彦根城にきたのなら

なんとしても「ひこにゃん」に会いたいですよね。

いろんなところに行ってる「ひこにゃん」ですが

ここならほぼ確実に見つけられます。


09:30~10:0...
ひこにゃんと出会うには 【 ひこにゃんのネット城下町 】at 2007年05月16日 00:06
この記事へのコメント
はじめまして。ひこにゃんのヒゲ足りなかったんですね、全然気がつかなかったです。
そのうちまた、生えてくると思いますが。
しかし、娘さん大泣きしてますね。
見てる方としては微笑ましいのですが、お母さんやひこにゃん自身にとっては大変かもしれませんね。
Posted by コウズミ at 2007年05月08日 21:20
生ひこにゃんに会えて良かったですね〜♪
娘さんは、大泣きですか・・・
めっちゃ喜んで触る子供と怖がってしまって近くに行けない子供と居ますからね。
くつみさんの所は、後者になってしまいましたね (^^;
ひこにゃんのヒゲ事件は面白いですね〜v(^^)v
Posted by Ranbo at 2007年05月09日 06:32
生ひこにゃんかわいい!(>_<)
最近くつみさんの日記でひこにゃんにはまりつつあります。私が(笑)

娘さん大泣きでしたが、くつみさんは満足したかんじですか?

最後の後ろ姿も何だがかわいい〜。
Posted by 水澤せりか at 2007年05月09日 12:28
生ひこにゃんに会えて良かったですね♪
ひこにゃんとの写真撮影のくつみさんの顔は満演の笑顔なんでしょうね!
しかし彦根城のあの階段はたいへんですよね~!
Posted by ぱんず at 2007年05月09日 18:57
こんばんは
生ひこにゃんに会ってこられたのですね。
1000円の価値ありましたね♪
娘さんはやっぱり近づくのは恐かったのですね…。

ひこにゃんの違いは全然気づきませんでした(^^;。
まだまだ観察力が足りないですね(笑)
Posted by あつ at 2007年05月09日 22:59
 さすがくつみさん!!観察力ばっちりですね♪
 さとけん一家が行った時もひこにゃんのひげはたくさんの人にもまれてとれてしまいましたね(^^;)
 主人はひげがとれた瞬間を見たようですが・・・
Posted by さとけん at 2007年05月10日 14:34
>コウズミさん
こんにちは。2回めの出陣のときにはちゃんとヒゲが
生えてました。ひこにゃんも連日の活躍でストレスが
たまっているのでしょうか?(笑)

近付くたびに娘が大泣きするので、周りのお客さんも
思わず笑ってくれてました。見てる分にはホント
微笑ましいんですけどね~。


>Ranboさん
見渡しても娘ぐらいの年齢の子は少なかったです。
もう少し大きいと喜ぶだろうし、小さいとわからないから
怖くないんだろうし…。娘は微妙なお年頃のようです(苦笑)。


>せりかさん
どうぞ、ひこにゃんにどんどんハマっちゃって下さい(笑)。

私はお腹も触ってもらえて大満足です。夫には「ひこにゃん
の中って普通のおっさん違うん?」と言われましたが (^^;

後ろ姿や係の人に手を引かれて歩いていく姿もまた
かわいいのですよ (^-^


>ぱんずさん
はい、めっちゃ笑顔です(笑)。あの階段を上った苦労が
報われました。…めちゃくちゃしんどかったけど (^^;

5日の時点では鐘の丸の売店にはまだぬいぐるみが
ありました。あの量のぬいぐるみを持って登るのは大変
でしょうね…。お疲れ様です。


>あつさん
1000円は生ひこにゃんに会う代金と思ってますから(笑)。
娘が泣くのは予想通りでしたが、帰ってきてからも「ひこ
にゃんのおうち行った。お父さんひこにゃんがいた」と
言っているので、まあ満足です。


>さとけんさん
さとけんさんのときも目の前で取れたんですね(笑)。
…もしかして笑いをとるためにわざと取れやすくなって
いるのかも!?(笑)
Posted by くつみ at 2007年05月10日 15:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。