プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2007年06月07日

地震対策の笛

ずいぶん前に「簡単な地震対策」という記事を書いた。
「もし大地震でがれきの下に閉じこめられたときに、
見付けてもらえるよう携帯に笛をつけて持ち歩こう」
という内容だった。

で、早速百均で笛を物色したけどなかなかいいものが
見付からない。金属製のは携帯に傷が付くし、プラス
チックのも変なデザインばっかりだし。

それからは百均に行く度に笛を探していた。

そしてあの記事から4ヶ月、やっと携帯につけても
いいかなと思える笛を見付けたので購入。
携帯の笛
これ↑。プーさんの笛。プラスチックやし、かわいいし
これならいいやろう、うん。気休めにしかならんとは
思うけど、これで少しは安心です (^-^

ちなみにミッキーの液晶保護フィルムも百均で買ったん
やけど、これは失敗。ミッキーで時計が見にくいんよ。
無地も売ってたけど「同じ百円ならキャラクターものの
方が得やん♪」と思って買った私がバカでした (^^;

同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ハンドウォーマー購入
初めての骨折
懸賞当選品2つ
びわ湖検定合格 (^-^
新年なので新しく
来年もプ○キュア放送決定!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 奉仕作業のハシゴ (2010-08-31 01:19)
 環境の激変 (2010-04-18 23:08)
 専業主婦、最後の日 (2010-04-01 02:39)
 大人のお財布事情 (2010-03-02 20:02)
 ハンドウォーマー購入 (2010-01-24 23:19)
 初めての骨折 (2009-12-21 20:04)

この記事へのコメント
なるほど~。
周囲に知らせるために笛ですか。
肌身離さず持つ(自分だけ?)ケータイに
付けていたら気持ち安心できますね。
Posted by あつ at 2007年06月07日 22:58
携帯を持っているなら携帯を鳴らすっていう手も使えますね(^_^;)
Posted by PON at 2007年06月08日 08:28
笛ですか・・・なるほど。
くつみさんのみたいにかわいいのがあればいいな(^o^)
Posted by ぽんこ at 2007年06月08日 20:27
>あつさん
笛を持つとよいとは前から聞いてたんですが、なんだかなあと
ためらってたけど、携帯に付けるだけならお気軽でしょ?
気休めだとは思うけど、まあ何もしないよりマシかな、と付けて
みました。

>PONさん
長期間閉じこめられて電池切れのときにこそ笛ですよ!(笑)

>ぽんこさん
見るからに「笛」っていうのは抵抗あるけど、これぐらいなら
付けてても許されそうな感じでしょ? しかも100円ってとこが
ポイント高し(笑)。
Posted by くつみ at 2007年06月09日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。