プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2007年06月08日

娘の何気ないひとこと その3

普段自分のことを「娘ちゃん」と言ってる娘だけど、最近は
「あたし」とか「ぼく」とかいうときも出てきた。初めて「あたし」を
聞いたときは本当にビックリしました。

そんな娘の最近の様子(ちなみにその1その2)。


「♪ドジョウが出てきて、こんにちは」が「♪のじょうが出てきて」。

「セロテープ」のことを「セープ」。


ぴちょんくんの着ぐるみとの写真撮影会に行ったけど泣いて
撮影できなかった日の晩、ベッドで「ねんねして、おっきして
まんま食べて、ミドリ行ってぴちょんくんと一緒に写真撮る。
『髪の毛どこ?』って訊く」。


庭の畑のキュウリやトマトを触らせながら「赤ちゃんトマト
やね~。もっと大きくなったら取って食べようね」と言ったら
「(苗が育ったら高くなりすぎて)娘ちゃん、取れない。お父さん
肩車して(もらって)取る」。


「大きくなったらー、黄色い帽子被ってー、おんぶしてー、
 学校行く」。…「おんぶして」はカバンを背負うことらしい。


アサリのみそ汁を食べた。娘の分は貝の身と汁だけに
しといたが、みんなが貝殻をぽいぽい出すので娘も貝殻を
入れて欲しがった。で、入れてやってしばらく食べてたら
「おかわり!おつゆと、貝と、殻!」。


「もうすぐお母さんのお腹から赤ちゃんが出てくるよ」と
言ってたら「パーンと割れて?」。


ご飯を上手に食べてたので「今日は上手に食べてるねえ」
と褒めたところ、「大人になったし」。


お弁当持ちで出掛けて少し帰るのが遅くなり、帰宅後慌てて
「さあ、ねんねするよ」と言ったら「お弁当箱洗ってから」。

同じカテゴリー(2歳3ヶ月~)の記事画像
娘の何気ない一言 その5
お姉ちゃん気分
娘の何気ない一言 その4
雑誌の取材でGO!
父の日の似顔絵
しまじろうブロック
同じカテゴリー(2歳3ヶ月~)の記事
 娘の何気ない一言 その5 (2007-08-26 21:28)
 お姉ちゃん気分 (2007-08-03 21:31)
 母のいない5日間 (2007-07-19 21:21)
 娘の何気ない一言 その4 (2007-07-16 20:48)
 雑誌の取材でGO! (2007-07-15 20:52)
 父の日の似顔絵 (2007-06-06 21:17)

この記事へのコメント
私的には「大人になったし」がツボにはまりました。(*^^*)
娘さん最高♪
赤ちゃん産まれたら、ええお姉ちゃんにならはるな。v(^^)v
Posted by まりあ at 2007年06月08日 22:38
くつみさんのこのシリーズ大好きです(^O^)
娘さんの可愛いらいしこと!!
私は赤ちゃんが産まれてくる「お腹がパーンと割れて?」に笑ってしまいました。桃太郎の話が浮かんだのかな?
Posted by さとけん at 2007年06月09日 01:34
くつみさんはじめましてこんにちは。足跡がついていたのでカキコに来ました。うちも3女が一歳半を過ぎてちょっと落ち着きパパ、ママくらいの片言言葉をしゃべりはじめました。お互い子育てに大変な時期ですが頑張りましょう!p(^^)qこれからもよろしくお願いします☆ヽ(▽⌒*)
Posted by ESTIMA X at 2007年06月09日 17:47
「大人になったし」にウケました(笑)

意外な返事が返ってくるのが面白いですよね〜。

うちも今朝「これ、わたしの!」って言われてびっくりしました。
Posted by 水澤せりか at 2007年06月09日 20:39
娘さん2歳でかなりしゃべられますね。びっくりです。本当に子供って面白いですよね。
だんだん母親の口調に似てくるところもびっくりしますけどね。私なんか娘に「もうっ何回もおんなじこといわせんといてっ!」と怒られますからね。
Posted by ころっけ at 2007年06月10日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。