プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2008年05月19日

雨森こいのぼりまつり

またもや過去ネタですが、5/3(土)は帰省ついでに高月町の
雨森こいのぼりまつりに行ってきました。

雨森では高時川沿いに500匹の鯉のぼりがあげられている。
去年は祭りじゃない日に鯉のぼりだけ見に行ったけど
今年は上手く日程が合って祭り当日も行くことが出来た。

祭り当日は75mの巨大鯉のぼりがクレーン車であげられていて
なかなか壮観。
鯉のぼり祭り
そしてフリマが60ブースほど。とりあえず子どもたちは夫と
母に任せてフリマ見物。

とそこで突然「あーー!」とどよめきが。

なんと巨大鯉のぼりが破れて向こう岸に飛んでいってしまった!
壊れた鯉のぼり
鯉のぼりの口部分
風がかなりきつかったからなあ。それに最初から尾っぽの
方は縦に2つに裂けててちょっと怪しかったもん。

てなわけで最初の一枚が貴重な唯一の巨大鯉のぼり写真と
あいなりました (^^; でもまあなんとか巨大鯉のぼりを見られたし
早めに来て良かったよ、うん。

で、そのあともフリマをぶらぶら。そこで娘に大物GETです。
戦利品
自転車。なんと50円(笑)。
  (ちなみに前かごのアンパンマンパソコンは600円(笑))

これが娘にとっての初自転車。脚力を付けるためにもなるべく
三輪車に乗ってて欲しかったんだけど、この自転車があまりに
安かったので実家用についつい買ってしまったのだ。

そしたら娘が気に入って気に入って(苦笑)。家まで自転車で
帰ると言い出した。遠いから無理だといくら説得しても聞かず、
結局私と娘だけ歩いて帰ることに。

すぐに音を上げるだろうし、車で迎えに来てもらうつもりだった
けど、それが全然ギブアップしない。私に似て頑固だから
意地でも家まで自転車で帰るつもりだったんだろう。

途中夫が来てくれたけど、それでも車に乗ると言わない。
「夜までに帰れるかどうかもわからんで!」といくら言っても
聞かない。仕方なく夫は車で帰っていき、私と娘は再び
歩き出す。暑いし喉は渇くのにお茶は落としてしまって
飲めなくなるし、正しく気分はサバイバル。



そして1時間歩いたところでやっとギブアップし、迎えに来て
もらいましたとさ (^-^



そして後日。婚家に帰ってくるとき、娘が駄々をこねて
このおんぼろ自転車を持って帰ってくることになりました。

今、大喜びで毎日乗り回しています。

…もう少しいい自転車を買ってやれば良かったかなあ(苦笑)。


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
エッシャー展in佐川
お多賀さんに初詣
17人全員集合!
20年振りの映画
LaLaMarcheでお買い物
冬の里山体験
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 エッシャー展in佐川 (2012-08-12 02:28)
 お多賀さんに初詣 (2011-01-06 00:43)
 17人全員集合! (2010-04-26 23:59)
 20年振りの映画 (2010-03-24 21:16)
 LaLaMarcheでお買い物 (2010-02-20 22:39)
 冬の里山体験 (2010-01-23 19:25)

この記事へのトラックバック
超多忙父さんである白うさぎも今日は休み。家族そろって雨森の「こいのぼりまつり」へ出かけることにした。途中チビうさ1号の保育園のお友達が二家族合流してにぎやかに出かけた。一...
こいのぼりまつり 【 おたっしゃな日々… 】at 2008年05月19日 11:21
この記事へのコメント
こんにちは!

トラバさせていただきましたあ。

ご実家は湖北地域なんですね~。
私が見に行った時には既に無残な姿になっておりましたよ。
職場で何日も見に行きましたが、最近こいのぼりもめっきり見かけなくなり、あれだけの数のこいのぼりは壮観です。
Posted by 白うさぎ白うさぎ at 2008年05月19日 11:24
雨森こいのぼり、私は5月2日に行ってました。こいのぼりの写真を撮りにですが、あいにく青空ではなく、残念でした。この日は芳州庵にもバスで来ていた学生でいっぱいでした。
Posted by つむぐ at 2008年05月20日 21:33
>白うさぎさん
コメント&トラバありがとうございます♪私もトラバ
させて下さいね。

実家は長浜なんですよ。だからもちろん娘も「~して
やんす」って言葉遣いですよ~。でも幼稚園に通い出したし
もうすぐ湖北弁は消えちゃいそうです(>_<)。

巨大こいのぼりは残念でしたね~。11時前ぐらいに
破れちゃいました。


>つむぐさん
つむぐさんも行かれたんですか?雨森のこいのぼりは
横向きじゃなくちゃんと縦に揚げられてるからいいです
よね~。お天気は残念でしたね(>_<)。
Posted by くつみくつみ at 2008年05月22日 11:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。