プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2008年05月16日

バケツ稲作り 一日目

バケツで稲を育てるバケツ稲。前からその存在は知って
いたが今まで全く興味無しだった。でもクロッカスの
水栽培
を娘が結構喜んだので、今年はついにバケツ稲
に挑戦することにした。

JAに送料分の切手を送ると種もみ・肥料・マニュアルなど
がセットになったバケツ稲作りセットが無料でもらえるので
3月の配布開始後すぐに2セット取り寄せた。

マニュアルによると4月に芽出しをして5月にバケツに
植えるらしい。

で、4月までそのまま保管することに。








………はい、お約束通り昨日までバケツ稲の存在を
すっかり忘れてました (^^;

もう近所の田んぼは田植えが終わってるのに今からでも
間に合うのか?とドキドキしつつ昨日早速芽出し開始です。
1日目の種もみ

夫には「もう芽が出ん気がする」などと言われながら
スタートです。果たして無事に芽は出るんでしょうか??
いじる娘
…そんなにいじくりたおしてたら出るものも出ないと思うぞ (^^;



でもこの記事を書くためにバケツ稲のサイトに行ったら、JAの人も
5月8日に芽出しを始めたみたいでちょっと安心したわ(笑)。

タグ :バケツ稲

同じカテゴリー(バケツ稲)の記事画像
バケツ稲 61日目と108日目 穂が出た
バケツ稲 36日目 苗の移し替え
バケツ稲 14日目
バケツ稲9日目 芽が出た
バケツ稲7日目 種まき
バケツ稲5日目 芽が出た
同じカテゴリー(バケツ稲)の記事
 バケツ稲 61日目と108日目 穂が出た (2008-09-25 23:18)
 バケツ稲 36日目 苗の移し替え (2008-06-25 22:35)
 バケツ稲 14日目 (2008-06-21 01:17)
 バケツ稲9日目 芽が出た (2008-05-27 21:23)
 バケツ稲7日目 種まき (2008-05-23 21:15)
 バケツ稲5日目 芽が出た (2008-05-20 14:43)

この記事へのコメント
へぇ、こういうものがあるんですね。
子供と育てるには、とってもいいかも。

いつかの為に、覚えとこう。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2008年05月17日 11:00
>にこにこmoonさん
娘はこれで出来たご飯を食べると張り切ってます (^-^
来年辺りmoon坊やとチャレンジされてはいかがですか?
Posted by くつみくつみ at 2008年05月19日 02:00
いいですね。ぜひ、やってみたいです。

来週には、楽しみにしている幕内秀夫さんの講演会。
お米をいただくということに、思いをはせる、いい機会になりますよね。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2008年05月20日 12:03
>にこにこmoonさん
是非是非どうぞ (^-^

京都の講演ですか? 私も一度お話聞いてみたい
ですけど、なかなか… (^^;
Posted by くつみくつみ at 2008年05月22日 11:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。