プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2008年10月18日

スポレク初日に行ってみた

今日は午前中用事があったのでどうしようか迷ったけど
47年に一度のことなのでスポレクに行ってきました。
しかも実家の両親と総勢8人で(笑)。
キャッフィーと

14時半頃に野洲市役所発のシャトルバスに乗ったら
全然待たずに乗れ、しかも乗客は私たちのみ。係の
人に聞いたらバスは16台運行してて、野洲市役所から
乗った人だけで4000人以上だそうな。結構盛況やね。

バスの通り道はずっとスポレクの幟が立ってる。会場の
希望が丘にはすごい数の警備員や係員。テントや仮設
トイレも膨大な数。これが全て税金でまかなわれてる
かと思うとちょっと恐ろしい (-.-;

     (会場案内図はこちら。pdfです)

とりあえず県民「夢」ステージへ。佐合井マリ子さんの
ライブ中だったけどそれには目もくれず、ステージ横の
キャッフィーのもとへ。キャッフィーは子ども達にもみ
くちゃにされてた。息子も大喜びで近付く。
キャッフィーと触れ合う子ども
意外にも娘も割とすんなり近付いた。キャッフィーの
手(?)はあまり動かないから危害を加えられない
と感じたのか??

それから来年の開催県、宮崎県のPR顔出し看板へ。
スポレク宮崎のザッキー
スポレク宮崎のキャラ「ザッキー」よりキャッフィーのが
可愛いと思うのはただ単にキャッフィーの方が見慣れ
てるだけか?(笑)

それから会場内をうろうろするも、あるのは「滋賀の
うまいもん」のブースと「滋賀のええもん」のブースと
滋賀県内の全ての道の駅のブース。…滋賀県民が
見て面白いのかい??
「マザーレイク滋賀」のブースにて
まあ、子どもらはびわ湖の魚の模型を触って楽しんで
たけど大人は微妙。「琵琶湖ってこんなに固有種が
いてすごいし、是非一度行ってみて下さい。琵琶湖
博物館にも是非どうぞ」って言われても (^^;

でもまあちゃんとブースを見て回ったら面白いのかも
しれない。私たちは行くのが遅かったからほとんど
ブースを見てないもんなあ。おまけに「やってよし
広場」には全く近付いてもないし。そっちのニュー
スポーツ体験コーナーは行ってみたかったなあ。

でもとりあえずキャッフィーグッズはGET。
ぬいぐるみたち
って母が子ども達に買ってくれたんだけどね。私だったら
多分買ってない (^^;

そのあと「おいしが うれしが地産地消○×クイズ」に
義母と夫と3人で参加。ラスト2問まで勝ち残ったので
特産品が当たる抽選に参加できた。番号の書いた紙を
もらったんやけど、3人とも自分と1番違いの人が
当たってた。あまりにニアピン過ぎてめっちゃ悔しい(苦笑)。

で、もう16時。ほとんどのブースが閉まってしまった。
そこで大急ぎで大会本部へ。実はスポレクでの熱気球
搭乗体験に以前応募していて、その抽選には漏れた
けど落選ハガキを持って行くと粗品がもらえるとのこと
だったのだ。

で、もらった粗品がこちら↓
鮎家のどら焼き
どら焼き1個。

えーーーっ、キャッフィーグッズか何かもらえるんちゃうのー?
せめて絵葉書ぐらいくれてもいいのに。

そしたら係の人が「これ持ってる?」とキャッフィーの
ビニール袋と折り畳み簡易座布団をくれた (^-^
袋と座布団
横に「アンケート回収所」と看板が立ってたから先着で
アンケートに答えたらもらえたのかな?この袋持ってる
人多かったもん。

あと娘がどこかのブースでキャッフィー絵葉書をもらってた。
絵葉書
これはなかなか可愛い。帰ってから早速娘が表にお絵かき。
娘作、キャッフィー
…結構上手いのではないかい? ←親バカ


とまあそんな感じのスポレク初日でした。シャトルバスで
野洲市役所に帰ってきたのが16:45ぐらいかな?

ちなみに子ども達が一番楽しんだのが行き帰りのシャトル
バス(笑)。バスに乗るのは息子は初めて、娘は2回めかな?
もうはしゃぎまくってはしゃぎまくって (^-^ バスに乗った
だけでもスポレクに行った甲斐がありましたとさ(笑)。


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
エッシャー展in佐川
お多賀さんに初詣
17人全員集合!
20年振りの映画
LaLaMarcheでお買い物
冬の里山体験
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 エッシャー展in佐川 (2012-08-12 02:28)
 お多賀さんに初詣 (2011-01-06 00:43)
 17人全員集合! (2010-04-26 23:59)
 20年振りの映画 (2010-03-24 21:16)
 LaLaMarcheでお買い物 (2010-02-20 22:39)
 冬の里山体験 (2010-01-23 19:25)

この記事へのコメント
始めまして、遊びに来て頂きありがとうございます。

1日目、私も行ってきました。

お天気が良く、お母さんと一緒に過ごせた子どもさんには、素晴らしい1日になりましたね。
Posted by ノンノンノンノン at 2008年10月23日 01:03
>ノンノンさん
こんにちは。ご訪問&コメントありがとうございます。

スポレク、天気が良くて本当に良かったですよね。お互い
楽しい一日が過ごせてよかったですね (^-^
Posted by くつみ at 2008年10月23日 11:21
私も、熱気球ハズレたんですよ~やっぱり応募者多かったんですね。いいお天気で、よかったですね。
Posted by にこにこmoon at 2008年10月23日 23:15
>にこにこmoonさん
あ、にこにこmoonさんもハズレでしたか。私は応募者
そんなにいないと思ってたんですが意外と多かったん
ですね~。
そんな私は懲りずに今度はうみのこ体験乗船に応募中です(笑)。
Posted by くつみくつみ at 2008年10月26日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。