プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2009年03月09日

3月の滋賀がいいもん市

昨日は久々に滋賀がいいもん市に行ってきました。
 (07年3月08年7月10月に続いて4回目)

昼からのんびり行ったんで、そんなに人も多くなく
ゆっくり見られたかな? 残念ながらかぶら姫ちゃん
には会えなかったけどね。

で、今回は自分用の帽子を購入。1500円。
手作り帽子
去年の夏の終わりに買った帽子が大失敗の帽子
だったので、新しいのが買えて非常に嬉しい (^-^
買ったその場からこの帽子被ってたぐらい(笑)。

それからベーグルとシフォンケーキをいくつか買って
子ども達のおやつタイム。子どもは夫に任せてその
間に私はゆっくり見て回る大作戦。

そしたらさっきは休憩中だったおーちゃんさんを発見。
ブログで見て興味津々だった豆本作りをさせてもらう。
なんとラスト1個だったそうな。らっき♪

私はまだ作り方を全然覚えてないけど、おーちゃんさんは
すごかった。ささーっと折っていかれるし、教え方も的確。
豆本折り専用の紙まで用意されてたもんなあ。私も早く
作り方を覚えようっと。

私が作ってる最中に小学生ぐらいの子どもがやってきて
すごく作りたそうに見てた。「うわー、ごめん、私でラスト
1個」とか思ってドキドキしてたら、なんとかまだ用紙が
残っててその子も作ることが出来てほっと一安心。

で、出来上がった豆本を娘に見せに戻ったら
豆本
「ユリ、やっぱりこっちの本もらう。お母さんが前作ったの
よりめっちゃかわいいもん」やって。下手くそで悪かったな~ (-_-#)


子ども達はおやつタイム以降、延々野外ステージを走り
回ってた。息子は段差を降りるときは後ろ向きに上手に
降りてるし、「ほっ、ほっ」とか言いながらひょこひょこ歩いて
みんなにバイバイしていくからなんだか人気者(笑)。
特にある女性3人組に妙に懐いてミカンやベーグルを頂いて
しまった。かまって頂いてありがとうございます。

私は知り合い二人に会ったけど、どっちにもなかなか
気付いてもらえず。なぜなら花粉症(多分)でこの姿
だったから↓
マスク&帽子
これからしばらくはずっとこの姿だと思われ。
もう一つマスク作ろうかなあ。


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
エッシャー展in佐川
お多賀さんに初詣
17人全員集合!
20年振りの映画
LaLaMarcheでお買い物
冬の里山体験
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 エッシャー展in佐川 (2012-08-12 02:28)
 お多賀さんに初詣 (2011-01-06 00:43)
 17人全員集合! (2010-04-26 23:59)
 20年振りの映画 (2010-03-24 21:16)
 LaLaMarcheでお買い物 (2010-02-20 22:39)
 冬の里山体験 (2010-01-23 19:25)

この記事へのコメント
こんばんは。
いいもん市の豆絵本ではお世話になりました。
豆絵本のことたくさん載せていただいて嬉しいです。
ご家族の名前入り絵本、素敵でしたね!!
あの後、キットがまだ見つかって、もう1人お子さんが作っていってくれました。
ドキドキさせちゃって、すみません(^^)
また、遊びに来ますね。
これから、よろしくです。
Posted by おーちゃんおーちゃん at 2009年03月10日 01:06
おはようございます!
かぶら姫お嫁入り後でごめんなさい・・・
しかも修理中のかぶら姫も持ってくるの
忘れてて・・・ほんとごめんなさい!
帽子とマスクでしたが
一言でわかりました!
大変でしょうがもう少し・・・かな?
がんばって乗り切ってくださいね!
Posted by つきももつきもも at 2009年03月10日 09:05
>おーちゃんさん
先日はこちらこそお世話になりありがとうございました。
娘は本当に喜んでました。「いつ作ったん?どこで?」と
自分でも作りたそうでした (^-^
こちらこそこれからもよろしくです!

>つきももさん
いえいえ、こちらこそ10月以来連絡無しでいきなり
現れてすみませんでした。また次行けそうなときは
連絡してから行きますね。
花粉症は色々対策練ってたらだいぶんマシになって
きました。このままなんとか乗り切ります!

>もぐらさん
豆本すごいでしょう?
Posted by つつみ at 2009年03月17日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。