2007年10月10日
第21回アートインナガハマ
この三連休は帰省していたので、6日(土)は両親と
5人でアートインナガハマに行ってきました。
いやー、大人3人・子ども2人でもチャイルドシートを
2つ積んでると車2台で行かなきゃいけないから辛いね~。
ま、仕方がないんだけどさ。

とりあえずぶらぶら眺めていたら、手作りの木のパズルを
売ってはるところに釘付けになってしまった。私、パズルって
好きなんよな~。で、じっくり見ようとしたら娘が「おしっこ
出る~」 (^^;
慌てて大通寺に駆け込みトイレ。うーん、昨年はこんな
ことはなかったんだけどこればっかりは仕方がないね(苦笑)。
で、そのまま子どもらを両親に任せて、私はささっと散策。
先ほどのパズルの店に行こうと思ったんだけど、まずは
全体を駆け足で見て回る。
途中300円でこれ↓をGET。

くるくる回して遊ぶんだけど、息子も娘も喜んでいたので
これはいいお買い物 (^-^
あ、昨年似顔絵を描いてもらった人が今年も来てる。
今年はまだ小さいからやめたけど、来年は子ども二人を
描いてもらいたいし、ぜひとも来年もAINに参加して欲しい
なあ。
あと、今回絶対寄ろうと思っていたのが端材工房さん。
ブログで見ていた木のサイコロを実際に手に取ってみると
本当に重くてびっくり。「ブログ見て来ました」と言ったら
とても喜んで下さってこっちの方がびっくり (^^;
一番軽い木と重い木、そして柄がしましまで面白い木の
3個のサイコロを買いました。

で、いよいよその隣の隣ぐらいの木のパズルやさんへ、と
思ったら携帯に着信。息子が大泣きらしい(>_<)。
慌てて大通寺に逆戻りして授乳タイム。おかしいなあ、
前の授乳から2時間も経ってないのに。
大通寺のおばちゃんは、私の父に「3ヶ月の子を放っていく
なんて信じられん。何考えてるんや、母親は!」ってプリプリ
怒ってたらしい (-_-)。いや、両親に預けてたし、携帯も
持ってたし、お乳もやっておいたし、放っておいたつもりは
なかったんやけど……。ちょっとぐらい楽しませてよ~(泣)。
で、授乳後、お昼の時間なので引き上げることに。
手作りの木の匙とか、切り絵やさんとか、そして何より
最初に寄った木のパズルやさんとか、行きたいとこは
たくさんあったのに~。残念。
帰宅後はパズルやさんに最初に寄ったときにもらった
紙の変わり絵パズル?に娘は大はしゃぎ。結局何も
買えないまま、しかも「あとで来る」と言ったっきり
行けなかったので非常に申し訳ないなあ。
あ、どんな変わり絵パズルかは、下のチビ画像を
クリックしてみてね (^-^
5人でアートインナガハマに行ってきました。
いやー、大人3人・子ども2人でもチャイルドシートを
2つ積んでると車2台で行かなきゃいけないから辛いね~。
ま、仕方がないんだけどさ。

とりあえずぶらぶら眺めていたら、手作りの木のパズルを
売ってはるところに釘付けになってしまった。私、パズルって
好きなんよな~。で、じっくり見ようとしたら娘が「おしっこ
出る~」 (^^;
慌てて大通寺に駆け込みトイレ。うーん、昨年はこんな
ことはなかったんだけどこればっかりは仕方がないね(苦笑)。
で、そのまま子どもらを両親に任せて、私はささっと散策。
先ほどのパズルの店に行こうと思ったんだけど、まずは
全体を駆け足で見て回る。
途中300円でこれ↓をGET。

くるくる回して遊ぶんだけど、息子も娘も喜んでいたので
これはいいお買い物 (^-^
あ、昨年似顔絵を描いてもらった人が今年も来てる。
今年はまだ小さいからやめたけど、来年は子ども二人を
描いてもらいたいし、ぜひとも来年もAINに参加して欲しい
なあ。
あと、今回絶対寄ろうと思っていたのが端材工房さん。
ブログで見ていた木のサイコロを実際に手に取ってみると
本当に重くてびっくり。「ブログ見て来ました」と言ったら
とても喜んで下さってこっちの方がびっくり (^^;
一番軽い木と重い木、そして柄がしましまで面白い木の
3個のサイコロを買いました。

で、いよいよその隣の隣ぐらいの木のパズルやさんへ、と
思ったら携帯に着信。息子が大泣きらしい(>_<)。
慌てて大通寺に逆戻りして授乳タイム。おかしいなあ、
前の授乳から2時間も経ってないのに。
大通寺のおばちゃんは、私の父に「3ヶ月の子を放っていく
なんて信じられん。何考えてるんや、母親は!」ってプリプリ
怒ってたらしい (-_-)。いや、両親に預けてたし、携帯も
持ってたし、お乳もやっておいたし、放っておいたつもりは
なかったんやけど……。ちょっとぐらい楽しませてよ~(泣)。
で、授乳後、お昼の時間なので引き上げることに。
手作りの木の匙とか、切り絵やさんとか、そして何より
最初に寄った木のパズルやさんとか、行きたいとこは
たくさんあったのに~。残念。
帰宅後はパズルやさんに最初に寄ったときにもらった
紙の変わり絵パズル?に娘は大はしゃぎ。結局何も
買えないまま、しかも「あとで来る」と言ったっきり
行けなかったので非常に申し訳ないなあ。
あ、どんな変わり絵パズルかは、下のチビ画像を
クリックしてみてね (^-^

Posted by
つつみ
at
22:28
│Comments(
3
) │
おでかけ
この記事へのトラックバック
今日から2日間はアートイン長浜に出店します。
1日目を終えて帰ってきたところです。
朝からアートイン長浜はたくさんのお客さんでにぎわっていました。
私もふらふら〜と周りの...
1日目を終えて帰ってきたところです。
朝からアートイン長浜はたくさんのお客さんでにぎわっていました。
私もふらふら〜と周りの...
アートイン長浜1日目。
【
手づくり木のおもちゃブログ
】at
2007年10月11日 23:48
この記事へのコメント
「300円のこれ」知ってます。
何でかすごく印象に残ってます。何人かの子供達が持っているのを見ましたが、もしかしたら、くつみさんともすれ違っているのかも。
大通寺で大泣きの状況が判明(^^;
何でかすごく印象に残ってます。何人かの子供達が持っているのを見ましたが、もしかしたら、くつみさんともすれ違っているのかも。
大通寺で大泣きの状況が判明(^^;
Posted by ささら月
at 2007年10月10日 23:19

こんばんは。端材工房のまりりんです。
アートイン長浜ではありがとうございました。
ブログにもコメントまでいただいて、またまたとっても嬉しいです。
どこから『おもちゃブログ』に来て下さったのかなぁと思っていたら、やはり滋賀咲くblogでブログを書いていらっしゃったんですね!
また機会がありましたら、いろんなところに出没してますので遊びにきてくださいね。
さいころの写真も載せてくださってありがとうございました!
アートイン長浜ではありがとうございました。
ブログにもコメントまでいただいて、またまたとっても嬉しいです。
どこから『おもちゃブログ』に来て下さったのかなぁと思っていたら、やはり滋賀咲くblogでブログを書いていらっしゃったんですね!
また機会がありましたら、いろんなところに出没してますので遊びにきてくださいね。
さいころの写真も載せてくださってありがとうございました!
Posted by まりりん at 2007年10月11日 23:45
>ささら月さん
「300円のこれ」、私は持ってる人に全然出会いません
でした。ささら月さんと行ってた時間がやっぱり微妙に
ずれてるのかも??ニアミスは多いんですけどね~ (^^;
>まりりんさん
ご来訪&コメントありがとうございます。
先日は面白い品をありがとうございました (^-^
そうなんです、お母さんのブログから「おもちゃブログ」に
行かせてもらいました。読み逃げがほとんどですが、
これからもちょくちょくブログにお邪魔させてもらうので
よろしくお願いしますね (^-^
「300円のこれ」、私は持ってる人に全然出会いません
でした。ささら月さんと行ってた時間がやっぱり微妙に
ずれてるのかも??ニアミスは多いんですけどね~ (^^;
>まりりんさん
ご来訪&コメントありがとうございます。
先日は面白い品をありがとうございました (^-^
そうなんです、お母さんのブログから「おもちゃブログ」に
行かせてもらいました。読み逃げがほとんどですが、
これからもちょくちょくブログにお邪魔させてもらうので
よろしくお願いしますね (^-^
Posted by くつみ
at 2007年10月14日 00:02
