2008年04月30日
近江富士フェスティバルin花緑公園
GW初日の26日(土)は近江富士花緑公園で行われた
近江富士フェスティバルin花緑公園に行ってきました。
駐車場が混むと思って開始時刻の10時ちょっと過ぎに
着いたけど、意外と混んでなかった。
車を停めてメイン会場に向かって歩いていたら、すれ
違ったスタッフの方にスタンプラリーの用紙をもらえた
ので逆戻りしてまずはスタンプ集め。
で、スタンプを集めつつメイン会場の芝生広場へ。
ここにはいろいろ体験できるコーナーがたくさん。私は
木の枝や実をグルーガンでくっつけて好きな形の
オブジェを作るアースアートっていうのをやらせたかった
んだけど娘は全く興味なし (^^; で、娘がちょっとやる気を
見せたカード作りに挑戦。

といっても色紙に何か書いて葉っぱを挟んでラミネート
加工するだけやけどね。3歳児にはこれぐらいが丁度
いいのかも。ちなみに葉っぱの左に書いてあるのは
ネコだそうな。そして名前はもう読める文字が書ける
ようになりました (^-^ まだ下の名前だけだけどね~。
そのあと葉っぱで作ったバッタを発見。完成品は150円で
売ってたけど作り方指導は100円。となると当然後者を
選択。で、出来上がったのがこちら↓

本当はクマザサでするらしいけど、今回はシュロの葉で。
私のはバランスが悪くて上手く立たなかった (^^;
私のはいまいちだけど売ってあった完成品は本当に
バッタみたいだった(上手な作品の画像はこのページの
真ん中辺り)。作り方は意外と簡単で、すぐに覚えられたし
もう少し練習すれば上手に作れそう。また練習しよう。
娘は私が最初に教えた通り

ちゃんと片足で押さえて切ってた(笑)。
結構面白かったみたいで、一本切ったあとすぐに
もう一本切ってた。ま、ほとんど私が切ってたん
だけどね。
で、最後にスタンプラリーの景品をもらって帰宅。
とっても楽しい一日が過ごせました (^-^
近江富士フェスティバルin花緑公園に行ってきました。
駐車場が混むと思って開始時刻の10時ちょっと過ぎに
着いたけど、意外と混んでなかった。
車を停めてメイン会場に向かって歩いていたら、すれ
違ったスタッフの方にスタンプラリーの用紙をもらえた
ので逆戻りしてまずはスタンプ集め。
![]() |
で、スタンプを集めつつメイン会場の芝生広場へ。
ここにはいろいろ体験できるコーナーがたくさん。私は
木の枝や実をグルーガンでくっつけて好きな形の
オブジェを作るアースアートっていうのをやらせたかった
んだけど娘は全く興味なし (^^; で、娘がちょっとやる気を
見せたカード作りに挑戦。

といっても色紙に何か書いて葉っぱを挟んでラミネート
加工するだけやけどね。3歳児にはこれぐらいが丁度
いいのかも。ちなみに葉っぱの左に書いてあるのは
ネコだそうな。そして名前はもう読める文字が書ける
ようになりました (^-^ まだ下の名前だけだけどね~。
そのあと葉っぱで作ったバッタを発見。完成品は150円で
売ってたけど作り方指導は100円。となると当然後者を
選択。で、出来上がったのがこちら↓

本当はクマザサでするらしいけど、今回はシュロの葉で。
私のはバランスが悪くて上手く立たなかった (^^;
私のはいまいちだけど売ってあった完成品は本当に
バッタみたいだった(上手な作品の画像はこのページの
真ん中辺り)。作り方は意外と簡単で、すぐに覚えられたし
もう少し練習すれば上手に作れそう。また練習しよう。
![]() |
娘は私が最初に教えた通り

ちゃんと片足で押さえて切ってた(笑)。
結構面白かったみたいで、一本切ったあとすぐに
もう一本切ってた。ま、ほとんど私が切ってたん
だけどね。
で、最後にスタンプラリーの景品をもらって帰宅。
とっても楽しい一日が過ごせました (^-^
Posted by
つつみ
at
15:01
│Comments(
0
) │
おでかけ