プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2008年07月03日

息子、1歳の誕生日

先月息子が無事1歳の誕生日を迎えることが出来ました。
このブログで出産報告をしてから、もう1年も経ったんで
すね~。時の流れはジェットスピード。
1年間の成長

でもって誕生日ですが、今年は平日。出来る限り夫には
早く帰ってきてもらうことに。

昼の間に娘とケーキの買い出し。奮発してちょっとこじゃれた
ケーキ屋さんに行ったら、苺のケーキがない!

いろんなフルーツがおしゃれに乗ったのしかないんよな~。
しかも高っ。

で、店員さんに訊いたら「苺だけのケーキも出来るけど
旬じゃないし高くなる。しかも酸っぱいしオススメしない。
どうしても苺しか食べられないとかなら作るけど」とのこと。


…仕方がないから作ってもらいましたよ、苺のケーキを。
娘のときにあったのに息子のときはないとかは許されへん
しなあ。

でも高いのでめっちゃ小振りのケーキになってしまった。
苺もそのまま上に乗せてくれたらいいのになんか知らん
けど半分にカットしておしゃれに乗せて更に上に甘そうな
シロップかけてはるし…。もっと普通のにしてくれな息子が
苺食べられへんやん…。

おまけにこれを大人4人と娘との5人で分けたらめっちゃ
少ないよなあ。もう少し何かケーキ買ってこうかなあ。でも
どれも高い…。娘に訊いても「要らん」って言うし…。



で、仕方なく走りましたよ、庶民の味方シャトレーゼへ。

そしたらあるやん、苺のケーキ!めっちゃオーソドックスな
やつが!しかも安い!大きい! 初めからこっちに来たら
よかった!

もう一つホールケーキを買おうか散々悩んだけど結局
買わず。娘用にちっちゃい苺のショートケーキを一つだけ
買って帰った。これでとりあえず5人分のケーキはあるだろう。


そして家へ帰ると、なんと帰りの車中で娘爆睡。何をしても
起きない。夕食も食べずに寝てる。

仕方がないので19時半過ぎに帰ってきた夫とケーキの前で
記念撮影だけしてケーキは冷蔵庫へ。ケーキは翌日食べる
ことに。
息子1歳

↓ちなみに娘1歳当時
娘1歳

だって今まで生クリームの乗ったケーキは食べられなかった
娘が「ユリ、もうクリームついたっても食べられる!」って
すごく楽しみにしてたんだもん、先に食べたら怒るやろうしなあ。

息子には申し訳ないけど、どうせケーキは苺しか食べられ
ないし、記念撮影はちゃんと当日にしたので許してもらおう。


それから息子への誕生日プレゼントだけど私からは無し(笑)。

義父母からは掃き出し窓からの転落防止のとおせんぼっていう
ゲート。
つっかこれは買ってから「誕生日のプレゼント何がいい?」って
訊かれたので「じゃあ、とおせんぼで」ってお金もらった。

私の両親からは現金って話だったのに、なぜかそれプラス
服とロディ。そして実家は娘のときから乗り物系のおもちゃ
ばかりくれる不思議。
ロディ新幹線
夫からは百均のプラレールみたいな新幹線3両。でも
真ん中部分は気に入らなかったようで写真奥の方に
放置(笑)。


そんな息子のこの1年は…

 誕生時 4108gで下から生まれる
 2ヶ月 横向きやうつ伏せで寝る
 3ヶ月 寝返り
 5ヶ月 歯が生えてくる
 6ヶ月 ずりばい
      離乳食スタート
      おすわり
 7ヶ月 ちょちちょち(拍手)ができる
      つかまり立ち
 8ヶ月 はいはい
 9ヶ月 伝い歩き
      一人でたっち
 10ヶ月 ストローで飲む
      一人で5,6歩歩く
 11ヶ月 初めての発熱
      「まんま」と言う
      神棚やお地蔵さんの前で「まんまんちゃんあん」する
      音楽に合わせて踊る
      電話のおもちゃを耳に当てる
      食事の前後に手を合わせる
      階段を2階まで上る
 1歳  ブロックをくっつける
      頼んだ物を取ってくる

といった感じでしょうか。娘のときほどしっかり育児日記を
付けられなかったのでだいぶん記憶があやふや。

最近の息子の歩くスピードは速い速い。あっという間に
やってきます。そしてなんでも口に入れる入れる。石でも
食べるので食器の消毒がばからしくなってきた。

そして最近は結構会話っつうか意思疎通が出来てきてる気が
する。ご飯でも食べたいおかずを必死で指差すし。でもなぜか
息子は肯定のときに首を横に振る(笑)。めっちゃまぎらわしいし
はやく直ってほしいものです、はい。


同じカテゴリー(1歳~)の記事画像
初めての散髪
雛人形を描いてみた
息子のお絵かき
1歳7ヶ月の息子の動き
ミカン狩りと芋掘り体験
リトミックの運動会
同じカテゴリー(1歳~)の記事
 2歳直前の息子の言葉 (2009-05-25 23:22)
 初めての散髪 (2009-04-06 21:29)
 雛人形を描いてみた (2009-03-02 19:58)
 息子のお絵かき (2009-02-21 01:50)
 1歳7ヶ月の息子の言葉 (2009-02-09 22:43)
 1歳7ヶ月の息子の動き (2009-01-30 22:05)

この記事へのコメント
息子さんのお誕生日おめでとうございます。(^-^)
大きくなりましたね〜。
成長の過程がめっちゃ早いですね。(^-^;
記念撮影のも娘さんの方がまだ赤ちゃんって感じがします。
やっぱり娘さんが居ることもあるからですかね〜。
Posted by 水澤せりか at 2008年07月03日 07:04
 息子さんお誕生日おめでとうございます(^^)/
 同じく成長が早いなぁと思いました。
 二人目ちゃんだからか、単に早い目な子なのか?
 我が家は娘も息子ものんびり屋のようです(^^;)
 これからの成長がますます楽しみですね♪
Posted by さとけんさとけん at 2008年07月03日 23:30
お誕生日おめでとうございます!
この季節、いちごのケーキが無いんですよね~。
うちも6月27日生まれの娘がいるんですが、いつもいちごのケーキがなくって・・・・。
6月17日生まれの娘は、ギリギリあるかないか・・・。
いちご好きの娘たちに、いつも困ってました。
ケーキ屋さんにいちごのケーキがない時があるのを知っている人は少ないかも!?
いちごで知る季節かな・・・・ですね。
Posted by youko at 2008年07月04日 09:46
おめでとう!大きくなったね。
ほんとに、歩くのが早いね。ふたり目は、イケイケどんどんになるのかな。目がはなせないね。
育児日記、私は、ふたり目はつけないだろうなぁ~きっと。
Posted by てる坊 at 2008年07月05日 08:31
皆さん、お祝いコメありがとうございます♪♪
娘は歩いたの1歳4ヶ月だったし、息子の成長は本当に
早かったです。生まれたときから大きかったしその分
成長が早いんでしょうか?でも大きい子は身体が重くて
寝返りが出来るようになるのは遅いとも聞くし…。生まれた
ときの体重なんて結局は関係ないってことでしょうか?
ちなみに今は身長体重共に成長曲線の真ん中ぐらいに
落ち着きました。


>せりかさん
1歳の記念撮影、やっぱりそう思います?うちでも「娘の
方が幼い…」って喋ってたんですよ。息子は何でも娘と
同じことしたがるし、やっぱり二人目だし速いんでしょうね。

>さとけんさん
二人目がのんびりの方がいいですよ。うちは一人目が
なかなか歩かなかったので少しドキドキしました。二人目は
あちこち行かれると困るので歩き始めは遅い方がいい気が
します(笑)。

>youkoさん
苺のケーキがない時期があるなんて全く知りません
でした。いつもはシャトレーゼばっかりでこじゃれた
ケーキ屋に縁がなかったもんで…(笑)。そう思うと
6月生まれって微妙だったんですね~。うちは幸い一人
だけですが、youkoさんとこは6月は誕生日月間で余計
大変だったでしょうね (^^;

>てるちゃん
育児日記、息子は9ヶ月で止まってもたわ。止まるまでも
かなり歯抜け日記やったし。娘のは3歳まできっちり付けて
たのになあ。ま、時間がないから仕方がないんやけど、
長子ってホントに得だと思う今日この頃。
Posted by くつみくつみ at 2008年07月06日 23:10
遅ればせですが、お誕生日、おめでとうございます。私には、7歳と1歳の孫(男児)がいて、日々の変化に、オヨヨとしています。自分自身が親として、娘や息子の子育てには、反省しきりです。ブログは、育児日記としては、素晴らしい手段ですね。
Posted by 夢想花夢想花 at 2008年07月07日 00:32
>夢想花さん
こんにちは。ご来訪&コメントありがとうございます♪

お祝いのお言葉ありがとうございます。私も子どもの
毎日の変化にはついて行けてません (^^; でも今しか
見られないので必死でついていきたいです。
Posted by くつみ at 2008年07月10日 21:20
お久しぶりで随分とご無沙汰しています。
あと2ヶ月で姉が出産する予定ということもあり、くつみさんのブログが懐かしくなって訪問させていただきました。
1年前は赤ちゃんネタといっても僕にはピンとこなくて、なかなかコメントすらできなかったんですけど、これからはちょくちょくお邪魔させてもらって、子守術を盗み・・・いやいや・・・学ばせてもらおうと思ってます。

遅くなりましたが、息子さんお誕生日おめでとうございます。
Posted by nory at 2008年07月12日 00:13
>noryさん
お久しぶりです。お姉さんの出産で私のブログを思い出して
下さるなんて光栄です☆ うちから子守術を盗むとずぼら
子育てになって大変なことになりますよ?それでもよかったら
いくらでも盗んでいって下さいね~(笑)。
Posted by くつみ at 2008年07月15日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。