2007年01月14日
大通寺の鳩とカツ丼
正月の帰省中に母と3人で大通寺に行ってきました。

このお寺には鳩がいっぱいいる。小さいときは「はとぽっぽのお寺」と
呼んで、よく連れてきてもらっていたものだ。少し大きくなってからは
「ごぼさん」と呼んでおり、「大通寺」という名称を知ったのはずいぶん
大きくなってからのことだった。
去年の10月にここに娘を連れて行ったときには鳩を怖がったけど、
12月の大阪では喜んで鳩にエサをやっていたので娘が喜ぶと思って
連れて行ったのだ。
果たして娘の反応は…

このお寺には鳩がいっぱいいる。小さいときは「はとぽっぽのお寺」と
呼んで、よく連れてきてもらっていたものだ。少し大きくなってからは
「ごぼさん」と呼んでおり、「大通寺」という名称を知ったのはずいぶん
大きくなってからのことだった。
去年の10月にここに娘を連れて行ったときには鳩を怖がったけど、
12月の大阪では喜んで鳩にエサをやっていたので娘が喜ぶと思って
連れて行ったのだ。
果たして娘の反応は…

大興奮 (^-^
最初は恐々エサをやっていたのだが、鳩より自分の方が強い
(追いかけると鳩の方が逃げる)ことに気付いてからは、鳩の大群の
中にずんずん歩いていってエサをやる。鳩が食べに来ると何とも
言えない嬉しそうな顔をする。結局エサをもう一袋買い足す羽目に。
でもこのエサがまたかなりお得。山門前の店で買ったんだけど
30円で二つ折り財布ぐらいの大きさの袋にパンパンに豆が入ってる。
60円でこんなに楽しめるとは思わなかった。
婚家に帰ってきてから義母に訊いたところ、婚家の近くに鳩のいる
公園やお寺はないらしい。残念。次は夫も連れて大通寺に来なくっちゃ。
で、散々遊んでお昼になったので、表参道で一番最初に目についた
ソバ屋に入る。もともと喫茶店なのを蕎麦も出すようにした感じの店。
そこで私は蕎麦とカツ丼のセットを頼んだのだが、カツ丼が想像以上に
おいしくてビックリ。ヒレカツじゃん。味噌カツ丼っていうのがまた意外に
おいしい。味は全く期待してなかったのでこれは嬉しい誤算。
最初から「おいしいらしい」と思って行くとそんなにだと思うけど、
期待せずにふらりと入ってみるにはオススメです。
〔店名〕 みやび (←電話帳には平仮名で載ってたけど看板は「雅」だった)
〔住所〕 滋賀県長浜市大宮町10-5
〔電話〕 0749-63-7073
Posted by
つつみ
at
10:45
│Comments(
5
) │
おでかけ
この記事へのコメント
当方へのお越し、ありがとうございました。
くつみさんは神社やお寺に出かけるのがお好きなんですか?
私も実はひそかに好きなんです。
ぜひとも「はとぽっぽのお寺」に出かけて「カツ丼」を食してみたいと思いました!
でもほんとに、「おいしい」と聞いて行くと、あまりそうでもなかったりって、よくありますよね^^;
くつみさんは神社やお寺に出かけるのがお好きなんですか?
私も実はひそかに好きなんです。
ぜひとも「はとぽっぽのお寺」に出かけて「カツ丼」を食してみたいと思いました!
でもほんとに、「おいしい」と聞いて行くと、あまりそうでもなかったりって、よくありますよね^^;
Posted by b-kumi at 2007年01月15日 18:09
懐かしいです。
大通寺は8月22日に行きました。
それが最初で最後なんですけどね(^_^;)
次回いければカツ丼を食べます!!
大通寺は8月22日に行きました。
それが最初で最後なんですけどね(^_^;)
次回いければカツ丼を食べます!!
Posted by PON at 2007年01月16日 06:23
>b-kumiさん
神社仏閣巡りはまあ人並み程度ですが、今回はお正月で
たまたま参拝ネタが続いちゃいました。
はとぽっぽのお寺はほのぼのしていていいですよ。
小さい子連れで行くには最高です。でもカツ丼はホントに
期待しないで下さい (^^;
>PONさん
大通寺にお越しになられたことがあったんですか。では
今度はぜひカツ丼を…、って本当に期待しないで下さい。
「この店から出てくるカツ丼としては期待以上」って
程度だと思うので…。
神社仏閣巡りはまあ人並み程度ですが、今回はお正月で
たまたま参拝ネタが続いちゃいました。
はとぽっぽのお寺はほのぼのしていていいですよ。
小さい子連れで行くには最高です。でもカツ丼はホントに
期待しないで下さい (^^;
>PONさん
大通寺にお越しになられたことがあったんですか。では
今度はぜひカツ丼を…、って本当に期待しないで下さい。
「この店から出てくるカツ丼としては期待以上」って
程度だと思うので…。
Posted by くつみ at 2007年01月16日 14:35
b-kumiさんの部屋から、のぞきに着ました。
はじめまして、 長浜は大好きな町で、大通寺も行きました。 こんな立派なお寺があるんですね~ 本堂に上がって、しばらく友達と語らいながらひと時を過ごしました。 もちろんお賽銭も・・・・・
そう~去年1月10日はえべっさんにも行きましたわ・・・
長浜はた~ぷり1日散策しても飽きません。
いいところですね~~~
黒壁 曳山 お城 盆梅 萩の寺 オルゴール館 フィギアー館 など等 そうや!
1000円均一のお店で階段ダンスのミニチュアをゲットしました。
今も玄関に飾ってますよ~
カツ丼は・・・・・食べ損ねました (笑)
のっぺいうどんは食べましたけど。
とにかく長浜 大好きです。
はじめまして、 長浜は大好きな町で、大通寺も行きました。 こんな立派なお寺があるんですね~ 本堂に上がって、しばらく友達と語らいながらひと時を過ごしました。 もちろんお賽銭も・・・・・
そう~去年1月10日はえべっさんにも行きましたわ・・・
長浜はた~ぷり1日散策しても飽きません。
いいところですね~~~
黒壁 曳山 お城 盆梅 萩の寺 オルゴール館 フィギアー館 など等 そうや!
1000円均一のお店で階段ダンスのミニチュアをゲットしました。
今も玄関に飾ってますよ~
カツ丼は・・・・・食べ損ねました (笑)
のっぺいうどんは食べましたけど。
とにかく長浜 大好きです。
Posted by きりぎりす at 2007年01月16日 23:10
>きりぎりすさん
来訪ありがとうございます。
大通寺、私の中では身近すぎて「立派なお寺」という
感覚は全くないんですが、他の地域の方からほめて
頂けるとやっぱり嬉しいです (^-^
長浜はどんどん変わっていっていて、私も帰省するたびに
新しい発見でいっぱいです。結構面白いですよね。
長浜大好きと言って下さって本当に嬉しいです。4月の
曳山祭りは90年振りに全ての山が出揃うし、8月の
花火大会は超至近距離で見物できるし、10月に黒壁
一体で開催されるアートインナガハマも面白いので、ま
たぜひともいろんな時期に長浜においで下さいませ (^-^
来訪ありがとうございます。
大通寺、私の中では身近すぎて「立派なお寺」という
感覚は全くないんですが、他の地域の方からほめて
頂けるとやっぱり嬉しいです (^-^
長浜はどんどん変わっていっていて、私も帰省するたびに
新しい発見でいっぱいです。結構面白いですよね。
長浜大好きと言って下さって本当に嬉しいです。4月の
曳山祭りは90年振りに全ての山が出揃うし、8月の
花火大会は超至近距離で見物できるし、10月に黒壁
一体で開催されるアートインナガハマも面白いので、ま
たぜひともいろんな時期に長浜においで下さいませ (^-^
Posted by くつみ at 2007年01月17日 22:06