2006年08月23日
浴衣のススメ
お盆の帰省中に実家の区の納涼祭に行ってきました。
母が浴衣を買っておいてくれたので娘は甚平を通り越して初浴衣。

親の私が言うのもなんだけど、これがまたかわいい!
ちびっこって大概甚平着せてるけど、甚平より絶対浴衣の方がかわいいよ!
なんでみんな最初から浴衣を着せないんだろう?
(ちなみに4歳の姪っ子は今年初めて浴衣デビュー)
でもそういう私も浴衣をもらわなかったら来年甚平を買ってた気がする(^^;
浴衣ってもう少し大きくなってからってイメージあったもんなあ。
でも最近のちびっ子浴衣って上下分かれてるし、ちびっ子に着せても
何の問題もないよ。しかも小さければ小さいほどかわいい気がする。
世の親御さん方! 夏場にあんよが出来るようになってたら甚平より浴衣が
絶対お勧めですよ!90cmの浴衣も売ってるからぜひ浴衣を着せましょう♪
で、浴衣の事はこのぐらいにして納涼祭。
母が浴衣を買っておいてくれたので娘は甚平を通り越して初浴衣。

親の私が言うのもなんだけど、これがまたかわいい!
ちびっこって大概甚平着せてるけど、甚平より絶対浴衣の方がかわいいよ!
なんでみんな最初から浴衣を着せないんだろう?
(ちなみに4歳の姪っ子は今年初めて浴衣デビュー)
でもそういう私も浴衣をもらわなかったら来年甚平を買ってた気がする(^^;
浴衣ってもう少し大きくなってからってイメージあったもんなあ。
でも最近のちびっ子浴衣って上下分かれてるし、ちびっ子に着せても
何の問題もないよ。しかも小さければ小さいほどかわいい気がする。
世の親御さん方! 夏場にあんよが出来るようになってたら甚平より浴衣が
絶対お勧めですよ!90cmの浴衣も売ってるからぜひ浴衣を着せましょう♪
で、浴衣の事はこのぐらいにして納涼祭。
これは事前に区民から寄付金を集めているので当日はほとんど無料。
小さすぎてお金がかかってたら絶対出来ない事をたくさんやらせました。

まずは流しそうめん。食べに行くと近所のおっちゃんが流してくれる。
すくいきれなかった分は竹筒の下のざるで受けて再利用(苦笑)。
それから投げる位置を完全無視の輪投げをして

金魚すくい。

金魚が余っていたようで、行ったらいきなりまだ何もしてないのにボウルに
大量の金魚をもらってしまった。
で、金魚をもらってから、母がポイをもつ娘の手を持って金魚すくい。
それでも娘は自分で取った気分でいるようで、家に帰ってから
「金魚、誰が取ったん?」と訊くと自分の顔を指差し、「どうやって取ったん?」と
訊くと「しゅっ、しゅっ」と言いながらポイを持つ真似をして手を動かす(笑)。
てな感じで、地元民手作りの楽しい納涼祭でした♪
(無料かき氷も3杯食べたし(^^)
あ、母の服が昨日の記事と一緒なのは同じ日に行ったからです。
水族館行って家に着いた途端浴衣に着替えさせて即納涼祭は
なかなかハードやったわ(^^;
ちなみにこのときもらった金魚は17匹中、現在9匹存命中。
Posted by
つつみ
at
17:36
│Comments(
3
) │
1歳7ヶ月
この記事へのコメント
あぁんっ 浴衣かわいらしいです!
いいですねぇ。ちびっこの浴衣。髪の毛を結ってるところがまた愛らしい。
お祭りを堪能できてよかですわぁ。
娘ちゃんの浴衣は上下別なのですか?あんましわからないものなのですね。
いいですねぇ。ちびっこの浴衣。髪の毛を結ってるところがまた愛らしい。
お祭りを堪能できてよかですわぁ。
娘ちゃんの浴衣は上下別なのですか?あんましわからないものなのですね。
Posted by 卵のe at 2006年08月23日 22:10
浴衣姿、めっちゃ可愛い!(お顔隠れてるのが残念です〜)
早くても来年かなぁと思ってたけど全然いけますね。
うちは母が甚平買ってくれましたが、そういえばまだ着せてない事に気付きました(笑)
早くても来年かなぁと思ってたけど全然いけますね。
うちは母が甚平買ってくれましたが、そういえばまだ着せてない事に気付きました(笑)
Posted by 水澤せりか at 2006年08月24日 12:00
みなさん、ほめてくださってありがとうございますv
親ばか丸出しの記事に付き合って下って本当にありがとうです(^^
>たまちゃん
胸から下が合わせになっているワンピースの上に、上の服を羽織る形に
なっていて、上の服のすそ部分がおはしょりのように見えます。
上の服も甚平みたいにひもで2箇所留めているので帯を
きつく締めなくても乱れないし、最近のちびっ子浴衣はこの形の
ものが主流のようです。
>せりかさん
母は90cmのを買ってきてくれたのですが、来年も着せられるように
95cmのと交換してもらってきました。さすがにちょっと大きいけど
ワンピースの肩紐をくくって着せれば問題ナシです。昨日何とか
2回目を着せましたが、たぶん今年はもうこれで浴衣を着るのは
終わりっぽいです。浴衣や甚平は着せる機会が少なくて
つらいですよね。でもやっぱお祭りには着せてやりたいし(苦笑)。
親ばか丸出しの記事に付き合って下って本当にありがとうです(^^
>たまちゃん
胸から下が合わせになっているワンピースの上に、上の服を羽織る形に
なっていて、上の服のすそ部分がおはしょりのように見えます。
上の服も甚平みたいにひもで2箇所留めているので帯を
きつく締めなくても乱れないし、最近のちびっ子浴衣はこの形の
ものが主流のようです。
>せりかさん
母は90cmのを買ってきてくれたのですが、来年も着せられるように
95cmのと交換してもらってきました。さすがにちょっと大きいけど
ワンピースの肩紐をくくって着せれば問題ナシです。昨日何とか
2回目を着せましたが、たぶん今年はもうこれで浴衣を着るのは
終わりっぽいです。浴衣や甚平は着せる機会が少なくて
つらいですよね。でもやっぱお祭りには着せてやりたいし(苦笑)。
Posted by くつみ at 2006年08月27日 16:21