2008年03月04日
一日早い雛祭り
今年は2日が日曜だったので、2日に雛祭りをしました。
といってもちらし寿司とケーキを食べただけ。
「え?雛祭りにケーキって?」と思ったあなたはえらい、
このブログをよく読んでますね~。去年も書いたけど
雛祭りに何故ケーキをなのかよくわからないから今年も
ケーキは無しの予定だった。でも義母が娘に「ひなまつりの
ケーキ買わなあかんなあ。何がいい?」と訊いていたので
買うことになったのだ。
義母としてはクリームの付いたケーキを買いたかった
ようだが娘が「いつもの何も入ってないやつ!」と言った
のでいつも通りママの手のシフォンケーキ。しかも2日は
定休日だということに前日の夕方気が付いたので閉店
間際に慌てて買いに行ったよ。今回はプレーン一つだけ購入。
でもって、明けて3日。この日は雛祭り当日なので去年と同じく
桜餅ならぬイチゴ餅を作る。

去年は小麦粉150g、白玉粉5g、砂糖25g、水50ccで作ったけど
今年は砂糖30g、水70ccで作ってみた(元のレシピは砂糖50g)。
そして今年も中身は娘は餡が苦手なのでつぶした苺。

…素材そのものの味です。ちなみに生地は去年同様
餅っぽい感じでリベンジならず。うーん、もう少し薄くのばして
焼くべきか?また来年チャレンジしてみます。
以下はおまけ。
娘の作った(描いた)お雛様。

お雛様の右の赤いのは台に乗った冠です。実家の雛人形
には被ってるのと別に冠があって、

2月の帰省時にそれでずっと遊んでたからすごく印象に
残ってたみたい。
そしてぼんぼりは各人にふたつずつ。気前がいいねえ (^-^
といってもちらし寿司とケーキを食べただけ。
「え?雛祭りにケーキって?」と思ったあなたはえらい、
このブログをよく読んでますね~。去年も書いたけど
雛祭りに何故ケーキをなのかよくわからないから今年も
ケーキは無しの予定だった。でも義母が娘に「ひなまつりの
ケーキ買わなあかんなあ。何がいい?」と訊いていたので
買うことになったのだ。
義母としてはクリームの付いたケーキを買いたかった
ようだが娘が「いつもの何も入ってないやつ!」と言った
のでいつも通りママの手のシフォンケーキ。しかも2日は
定休日だということに前日の夕方気が付いたので閉店
間際に慌てて買いに行ったよ。今回はプレーン一つだけ購入。
でもって、明けて3日。この日は雛祭り当日なので去年と同じく
桜餅ならぬイチゴ餅を作る。

去年は小麦粉150g、白玉粉5g、砂糖25g、水50ccで作ったけど
今年は砂糖30g、水70ccで作ってみた(元のレシピは砂糖50g)。
そして今年も中身は娘は餡が苦手なのでつぶした苺。

…素材そのものの味です。ちなみに生地は去年同様
餅っぽい感じでリベンジならず。うーん、もう少し薄くのばして
焼くべきか?また来年チャレンジしてみます。
以下はおまけ。
娘の作った(描いた)お雛様。

お雛様の右の赤いのは台に乗った冠です。実家の雛人形
には被ってるのと別に冠があって、

2月の帰省時にそれでずっと遊んでたからすごく印象に
残ってたみたい。
そしてぼんぼりは各人にふたつずつ。気前がいいねえ (^-^
Posted by
つつみ
at
22:30
│Comments(
2
) │
3歳0ヶ月~
この記事へのコメント
うちの娘はもうすぐ5歳、仕事の関係で週に1回しか会えませんが、成長にびっくり!です。
先週できなかったことが、別人のようにできている。
先週できなかったことが、別人のようにできている。
Posted by はいぶりっぢ
at 2008年03月07日 09:53

>はいぶりっぢさん
こんにちは。ご来訪&コメントありがとうございます♪
週一は寂しいですね~。でもその分会えるときは濃度の
濃い時間を過ごしておられるのでは? (^-^
この年代の一週間だとすごい成長ぶりですものね。
幼稚園に行ったらそのスピードに更に拍車がかかる
でしょうし、今からお互い楽しみですね (^-^
うちも夫が会社を休んで入園式に来てくれま~す♪
こんにちは。ご来訪&コメントありがとうございます♪
週一は寂しいですね~。でもその分会えるときは濃度の
濃い時間を過ごしておられるのでは? (^-^
この年代の一週間だとすごい成長ぶりですものね。
幼稚園に行ったらそのスピードに更に拍車がかかる
でしょうし、今からお互い楽しみですね (^-^
うちも夫が会社を休んで入園式に来てくれま~す♪
Posted by くつみ
at 2008年03月07日 21:44
