プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2008年04月14日

初めての散髪

生まれてこの方前髪しか切ってなかった娘。長い方が
好きだし別に何の不便も感じてなかったから行けるとこ
まで切らずに行こうと思っていた。

けれども2月。私が美容院に行ったとき、ついてきた娘を
見て美容師さんが「誕生筆を作るんなら今がもう限界
やで。早くせな髪の毛が変わってまうで」と教えてくれた
ので慌てて切ることに。

でも初めての散髪はやっぱり夫もいるときに切りたい。
そう思っているとなかなか機会が無く、3月末にやっと
切ることが出来た。
はさみ入刀?
といっても本当に時間が無く、お風呂上がりにバタバタと。


最初の一太刀で「しまった、切りすぎたか?」と思った
けど、一度切り始めたらあとは切り進めていくしかない。
ちょきちょきちょっきん8<
切ってる途中
…切れてない長い毛が何筋も残っているけど、娘が
じっとしていられなくなったので途中で終了。




ま、乾いてからくくってみればちょっとぐらい長いのが
残っていても気にならない。ので4月半ばになっても
いまだに手直しできてません(汗)。
ひとつくくり比較
誕生筆を作るためだけに切っただけど、切ってみれば
くくるのがすごく楽になって有難い。くくった姿もすっきり
してるしもっと早く切ってやったら良かったかな? (^^;


同じカテゴリー(3歳0ヶ月~)の記事画像
親子でソーイング
よりよい五十音表を求めて
一日早い雛祭り
おひなさまの口の中
子どもの絵を飾ろう
初めてのラブレター
同じカテゴリー(3歳0ヶ月~)の記事
 娘の何気ない一言 その11 (2008-06-22 11:54)
 親子でソーイング (2008-04-15 23:37)
 娘の結婚相手 (2008-03-15 12:06)
 よりよい五十音表を求めて (2008-03-07 21:36)
 一日早い雛祭り (2008-03-04 22:30)
 おひなさまの口の中 (2008-02-28 21:52)

この記事へのコメント
娘さん髪長いなぁ〜。
さらさらで切るとき滑りますよね。

うちは揃える位しかしてない割には
三姉妹のチーちゃんくらいで
しかも毛先は癖でくるんくるん。
七五三には髪留めが留まるくらいには
なってもらいたいと放置中(笑)
Posted by 水澤せりか at 2008年04月14日 06:43
はじめてコメントさせていただきます。
家は男の子ばかりなので、こんな楽しみがないので羨ましいです。
いつも楽しく拝見させていただいております。
Posted by ワインワイン at 2008年04月14日 10:29
娘さんの髪の毛を束ねている後姿可愛い
ですね!実はうちの娘は4歳になりました
が未だに前髪しか切ったことないんです。
じっとしてないというのも一つの理由です
が髪質が細いので嫁がなるべく切りたく
ないそうです。
Posted by ころっけ at 2008年04月16日 07:14
>せりかさん
少ないけどとりあえず伸びてくれました。最初は薄毛で
心配したんですが、今では少なくて有難いです、乾かす
のもくくるのも楽だし(笑)。
毛先が癖でくるくるってめっちゃかわいいー (*^ ^*)
友達の子も毛先だけくるくるなんだけど毎朝巻いてあげてる
のかと思うほど可愛い髪型なんですよ。
娘ちゃん、七五三までに伸びるといいですね (^-^

>ワインさん
初めまして。ご来訪&コメントありがとうございます。いつも
密かにワインさんのところはROMらせてもらってます (^-^
髪飾りを買ってやるのは楽しいんですが、ついつい買い
すぎてしまうのが難点なんですよ~(笑)。

>ころっけさん
ありがとうございます。この髪飾りは2週間前に買った
ばかりで結構お気に入りなんです、私が(笑)。
娘さんも切ってないんですか? 私も本人が切りたいと
言うまで伸ばし続けるつもりだったんですが筆を作る
ために今回泣く泣くはさみを入れました。娘さんはうちの
娘の分も行けるところまで切らずに頑張って下さいね!
Posted by くつみくつみ at 2008年04月18日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。