プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2008年05月13日

入園準備にかかった費用

めっちゃ今更感満載のネタですが、記録してたので
参考までに。
足りない物を随時買い足してるからどんどん増えて
いって… (^^; きりがないし、ここらでup。

ちなみに娘は公立の幼稚園なので制服は必要なし
でした。入園式もスモック着用のため子ども用スーツ
なども要らず。

娘本人の物
上靴1500円
通園リュック3325円
スモック長袖900円×2、1000円
スモック半袖850円×2
ヘルメット2480円
カッパ1692円
カッパズボン980円
園指定ハーフパンツ1950円
園で使う氏名印240円
手拭きタオルループ付き210円×2
手拭きタオルループ無し100円×2
長方形ハンカチ5枚520円
長方形ハンカチ3枚240円
歯ブラシキャップ約200円
200円
箸箱105円
コップ約350円
水筒約1100円
靴洗い用杖付きたわし105円
靴洗い石鹸105円
靴用ハンガー105円
約20317円

 

周りの人の物
子ども乗せ用ママ自転車49150円
自転車防犯登録500円
自転車子ども座席カバー1710円
息子ヘルメット3380円
子ども後ろ乗せイス3280円
自転車カバー約1500円 
息子カッパ105円
ベビーカーのレインカバー1480円
ママカッパ上下210円
ママ長靴1554円
約62869円
これ以外にも送迎で毎日外出するから私の化粧品の
減りが早くなったりとか予想外の出費もあったり。


手作り入園グッズの材料
名前消しゴムハンコ500円、1300円、680円
布用インク208円×2
きらりんワッペン630円×3、180円
キルティング500円×2
羊柄の布1m430円
黄色の布5m500円
赤縞の布2m600円
薄緑の布2m200円
薄桃の布30cm50円
名前付け用白布105円
名前付け用綿テープ105円×10
名前付けアイロンテープ105円
太めのゴム忘れた…
持ち手テープ1.5m380円×3
ベルト送り2個123円
ピンクのミシン糸189円
バックル123円
象のワッペン上靴用5個397円
象のワッペンスモック用2個367円
バイアステープ105円
ピンクの紐4m105円×2
ループエンド105円×4
コットンレース105円
ピンクのマジックテープ142円×2
箸キャップ158円
約12627円
手作りグッズの材料は買ったけど使わなかったものが
これ以外に大量にある (-.-; 改めて書き出すと、材料だけに
すごい金額使ってるね…。

そしてランチョンマットはまだ作ってない。あと箸箱は買って
あるけどやっぱり布で作ろうかな、と考え中。

服の名前付けはどれだけやっても終わらない。今度は
半袖に付けなきゃ。どれだけ名前テープを買えばよいのやら。


同じカテゴリー(年少・前半)の記事画像
後手後手の新学期準備
ラジオ体操さまさま
子どもの絵をハンコに
トトロの影響
幼稚園のお祭り
謎の「まいまいずきん」
同じカテゴリー(年少・前半)の記事
 娘の何気ない一言 その13 (2009-01-17 21:42)
 後手後手の新学期準備 (2008-09-05 21:37)
 ラジオ体操さまさま (2008-09-04 21:41)
 幼稚園の牛乳 (2008-09-02 22:37)
 娘の何気ない一言 その12 (2008-08-31 23:56)
 子どもの絵をハンコに (2008-08-29 00:21)

この記事へのコメント
うわぁー。よく考えたらウチもほとんど同じもの揃えました。
こんなにかかってたんだー。
Posted by はいぶりっぢはいぶりっぢ at 2008年05月15日 23:17
>はいぶりっぢさん
書き出してみると結構遣ってますよね~。幼稚園で
これだと、中学高校なんて恐ろしすぎです (^^;
Posted by くつみくつみ at 2008年05月19日 01:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。