プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2009年11月23日

手打ちうどん作り

先月育児サークルで手打ちうどんを作りました。

しかもソバの刈り取りの次の日(笑)。ソバを刈った
翌日にうどん打ちってのも変な感じだけどそういう
スケジュールだったんだから仕方がない。

四国の友人に聞いたという讃岐うどんのレシピに
基づき、いざ作業開始。

中力粉400gに塩水(水180ccに塩15g)を少しずつ混ぜる。
粉混ぜ
これで4人前の分量。
初めは仲良く二人でやってたけどそのうち娘が独り占めし
始めたので、息子用にもう四人前作った。
こねこね
四人前って言うけどどう見ても少なそうだったしね。

そしてビニール袋に入れて踏み踏み。
ふみふみ
これがやりたかったんよな~ (^-^

しばらく生地を寝かせてからのばしのばし。
のばしのばし
あんなに小さな固まりだったのに伸ばしてみると意外に
拡がる。あれ?やっぱりあれで四人前あったのかも
知れない。どの家族も八人前ずつ作ってるけど食べきれ
るんだろうか?(汗)

そして切り切り。本当は打ち粉を付けるんだけど、下ゆで
せずにそのまま煮込みうどんにするので今回は打ち粉は
せず。
切ってはがして
だから折り畳んだ生地がくっつくので切ったのを丁寧に
はがしはがし。

で、完成~♪ 
試食
残念ながらうどんそのものの写真は撮るの忘れてた (^^;

うん、塩味が効いてておいしい。薄く伸ばしてある方が
おいしいねえ。分厚いのはなんか団子みたいなすいとん
みたいな。うどんじゃない。いろんな太さのうどんがあって
いろんな食感で面白い。ぱくぱくずるずる。ぱくぱくずるずる。

……どれだけ食べても無くならないのでみんなで手分け
して持って帰りました(笑)。いや~、やっぱりレシピの
分量は守らなあかんね。


同じカテゴリー(料理・お菓子)の記事画像
ひなまつりのケーキとお寿司
節分の鬼巻き寿司
お菓子の家作り
シュークリーム?
雛祭りのご飯とケーキ
クリスマスの手作りケーキ
同じカテゴリー(料理・お菓子)の記事
 ひなまつりのケーキとお寿司 (2010-03-06 21:04)
 節分の鬼巻き寿司 (2010-02-08 19:51)
 お菓子の家作り (2009-11-27 19:58)
 シュークリーム? (2009-05-31 09:17)
 雛祭りのご飯とケーキ (2009-03-03 21:21)
 クリスマスの手作りケーキ (2009-01-16 21:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。