2010年02月08日
節分の鬼巻き寿司
さてこれ↓は一体何でしょう?

正解は

鬼の巻き寿司。
去年も一昨年も作ったけど娘はほとんど食べなかったので
今年は作るつもりはなかった。
けど数日前娘が「今年も鬼のお寿司作るんやろ?」と言うので
「え、作らんつもりやったんやけど。作って欲しいんか?」と
訊いたら「うん!」と言うので急遽作ることに。
いつもは普通のご飯で作るけど、今年は夕食のメニューが
手巻き寿司だったし、息子はすし飯が大好きなので初めて
すし飯で作ってみた。
いつもは赤い部分はケチャップご飯だったけど今年はすし飯だし
桜エビをすりつぶしたものを混ぜてみた。うん、意外といい色に
染まった。
角はゆで卵の黄身を混ぜた。髪は青のり。目はおかか。

うーん、髪の毛が小さいし、上半分の白いご飯が多すぎる。
今年のはちょっと失敗だなあ。
でも味は今までで一番おいしかった。やっぱすし飯を使わな
あかんね。
で、めっちゃ時間をかけて作った巻き寿司やけど

やっぱり娘は一口のみ、息子は全く食べずに手巻き寿司ばっかり
食べてましたとさ (-.-;
ちなみに豆まきは申し訳程度にまいただけで「早く豆が食べたい」と
二人がせがむので全然豆まき出来ませんでした。残念。

正解は

鬼の巻き寿司。
去年も一昨年も作ったけど娘はほとんど食べなかったので
今年は作るつもりはなかった。
けど数日前娘が「今年も鬼のお寿司作るんやろ?」と言うので
「え、作らんつもりやったんやけど。作って欲しいんか?」と
訊いたら「うん!」と言うので急遽作ることに。
いつもは普通のご飯で作るけど、今年は夕食のメニューが
手巻き寿司だったし、息子はすし飯が大好きなので初めて
すし飯で作ってみた。
いつもは赤い部分はケチャップご飯だったけど今年はすし飯だし
桜エビをすりつぶしたものを混ぜてみた。うん、意外といい色に
染まった。
角はゆで卵の黄身を混ぜた。髪は青のり。目はおかか。

うーん、髪の毛が小さいし、上半分の白いご飯が多すぎる。
今年のはちょっと失敗だなあ。
でも味は今までで一番おいしかった。やっぱすし飯を使わな
あかんね。
で、めっちゃ時間をかけて作った巻き寿司やけど

やっぱり娘は一口のみ、息子は全く食べずに手巻き寿司ばっかり
食べてましたとさ (-.-;
ちなみに豆まきは申し訳程度にまいただけで「早く豆が食べたい」と
二人がせがむので全然豆まき出来ませんでした。残念。
Posted by
つつみ
at
19:51
│Comments(
2
) │
料理・お菓子
この記事へのコメント
いつもおもうのですが、手の込んだお子様むけメニューつくられてますよね。
実母はキャラ弁当(当時はタコウィンナーとかソボロで絵を描くぐらいでしたが)を全然してくれなくて寂しい思いをしたので娘には作ってやろうとおもうけで出来るかな(^-^;
実母はキャラ弁当(当時はタコウィンナーとかソボロで絵を描くぐらいでしたが)を全然してくれなくて寂しい思いをしたので娘には作ってやろうとおもうけで出来るかな(^-^;
Posted by Shino。 at 2010年02月17日 00:25
>Shino。 さん
うちは同居なのでメインのおかずを義母が作って
くれてる間に子ども向けメニューを作ってるん
ですよ。そうじゃなければ普通のおかずと同時
進行でキャラおかずなんて無理無理(苦笑)。ホント
義母様々です (^-^
うちは同居なのでメインのおかずを義母が作って
くれてる間に子ども向けメニューを作ってるん
ですよ。そうじゃなければ普通のおかずと同時
進行でキャラおかずなんて無理無理(苦笑)。ホント
義母様々です (^-^
Posted by つつみ at 2010年02月19日 22:49