プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2008年02月10日

お誕生会再び

育児サークルでお誕生会を毎月しているので、娘も
先月みんなに祝ってもらいました。

今年の1月生まれは二人。一人じゃなくてよかった~。
しかも仲のよいお友達なので余計にリラックスできた様子。
ステージに二人でちょこんと座ってた。
お友達とステージで
去年はステージに一人で座れなかったのに成長したなあ (^-^

司会の人にメダルをかけてもらって
メダルをもらう
「好きな食べ物は何ですか?」の質問にもちゃんと
「みかん」と答えて、みんなにハッピーバースディーの
歌を歌ってもらってご機嫌な娘。プレゼントにお絵かき帳
ももらえました。

家に帰ってからもずっと「ユリちゃん、お誕生会やった」と
言ってたし、2月になった今でも「前、お誕生会したなあ」と
ことあるごとに言ってます (^-^

娘のお誕生会に親の私が参加できるのもこれが最後。
来年からは幼稚園で祝ってもらうんだろうけど、どんな
風にしてもらえるかは見られないもんなあ。そう思うと
サークルに参加しててよかったなあ、としみじみ思えた
日でした。


同じカテゴリー(3歳0ヶ月~)の記事画像
親子でソーイング
初めての散髪
よりよい五十音表を求めて
一日早い雛祭り
おひなさまの口の中
子どもの絵を飾ろう
同じカテゴリー(3歳0ヶ月~)の記事
 娘の何気ない一言 その11 (2008-06-22 11:54)
 親子でソーイング (2008-04-15 23:37)
 初めての散髪 (2008-04-14 01:09)
 娘の結婚相手 (2008-03-15 12:06)
 よりよい五十音表を求めて (2008-03-07 21:36)
 一日早い雛祭り (2008-03-04 22:30)

この記事へのコメント
いろんなイベントのあるサークルですよね。
みんなにお祝いしてもらうのって、嬉しい。
いい経験ですね、ユリちゃん。おめでとうございます。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2008年02月11日 11:40
最後の誕生会でしたか…。
そう思うと寂しさも感じられたのでしょうか。。
でも、本当にサークルに参加していて
良かったですね(^^)
楽しい思い出たくさん作れた事でしょう。
大人になっていく娘をあたたかく見守って
いってあげて下さいね(^^)
Posted by あつあつ at 2008年02月11日 22:06
>にこにこmoonさん
自分達で企画しなくてはいけないので大変ですけど個人では
出来ないことも出来て楽しいです (^-^
なかでも誕生会って意外と嬉しくてびっくりでした。

>あつさん
ホントいい思い出がたくさん出来ました。4月からは私の
知らない時間を過ごすようになるんだと思うと成長が
嬉しい反面とっても寂しいです。とりあえず反抗期に
なっても今の気持ちを忘れないで痛いなあと思う今日
この頃(笑)。
Posted by くつみくつみ at 2008年02月12日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。