プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2008年04月18日

娘の入園式

初めての散髪も無事に終え、ついにやってきました
幼稚園の入園式。

入園式の服装はスモックに園の標準ズボンとの指定
だったのでのんびりしていたら前日にハイソックスが
ないことに気付き慌てて買いに走る (^^;

そしてなんとか入園式の準備の整った娘。
袋いっぱい
まあ、足りないものがいくつかあるけど週末までを
乗り切る分は作成完了したので大丈夫だろう。

スモックと髪飾りは一週間前に手作り市で買った物。

園が斡旋してくれたスモックは下左ので900円、
右のは可愛い上に手作りで1000円と来たら
既に斡旋のを4着持ってても買うしかないっしょ? (^^;
スモック比較


で、雨の中幼稚園に到着してまずはクラスの確認。
娘の友達はいなかったけど、もともと同じ幼稚園に
行く友達はほとんどいなかったので気にならず。
きれいな教室だし、担任の先生も若すぎず年配過ぎず
いい感じ (^-^
そしていろんなグッズを所定の位置に置いていく。
リュックを置く
よしよし、同じリュックの子はいないようだ。

それから先生より少し説明を受けた後、親子で並んで
入園式会場のおゆうぎ室へ。
式の途中
子どもはイス、保護者はゴザに座る。そして後方には
大量の撮影部隊。あふれかえっておゆうぎ室に入り
切れてない。新入園児の保護者だけでこの大混雑
やのに、秋の運動会とかはどうなるんやろ?どう考え
ても園庭に入りきれないぞ。

にしても最近はほとんどが両親で式に出席するんやね。
時代は変わったなあ。ってうちも夫婦で来てるけど(笑)。

で、1時間ほどで式は終了。呼名の時もちゃんとお返事
できたし、ずっとイスに座ってられたし素晴らしい。終了後
保護者だけ残って園長先生の話を聞いたんだけど、私から
離れてちゃんと教室に行けたのも素晴らしい。

今日の娘は100点満点の出来でした。これから楽しく
毎日幼稚園に通ってね (^-^
シール帳親子3人


同じカテゴリー(年少・前半)の記事画像
後手後手の新学期準備
ラジオ体操さまさま
子どもの絵をハンコに
トトロの影響
幼稚園のお祭り
謎の「まいまいずきん」
同じカテゴリー(年少・前半)の記事
 娘の何気ない一言 その13 (2009-01-17 21:42)
 後手後手の新学期準備 (2008-09-05 21:37)
 ラジオ体操さまさま (2008-09-04 21:41)
 幼稚園の牛乳 (2008-09-02 22:37)
 娘の何気ない一言 その12 (2008-08-31 23:56)
 子どもの絵をハンコに (2008-08-29 00:21)

この記事へのコメント
入園式らしい写真がある!うらやましい。
大雨で、外で撮れなくて、それらしい写真が撮れなかったよ。
幼稚園、がんばれ〜
送り迎えがんばれ〜
Posted by てる at 2008年04月19日 23:12
うちは外じゃなくおゆうぎ室の前に立て看板があったから
なんとかそれらしい写真が撮れたよ。防水のためビニールが
被ってるからめっちゃ光を反射してるけどね(笑)。

送り迎え、お互い頑張ろ~。毎日2時間歩くのは辛いね~(>_<)
Posted by くつみくつみ at 2008年04月24日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。