プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2007年09月25日

初・おまるでうんち

先日初めてパンツで丸一日過ごしてからは
数回おもらししただけでおしっこに関しては
ほぼおむつの外れた娘。でもうんちはわざわざ
パンツからおむつに履き替えておむつの中に
していた。

それが昨日。お風呂に入るとき、湯船の蓋を
開けようとしていた娘の動きがなにやらおかしい。
「うんちか?」と訊くと「…うん…」との返事。

大慌てでトイレにおまるを取りに行き、洗い場に
おまるを置いて座らせる。

そのまましばらく待つが、娘はおまるの上で横を
向いたりお風呂の蓋をいじったりしている。

「ダメか…」と諦めかけたそのとき、「出たー」。

え?嘘!と思いつつ見ると確かに出ている!
めっちゃ嬉しい \(≧▽≦)/
ついにおまるでうんちができたよ!

で、娘のお尻を拭いてやったら、おむつの中に
してるときとは全然違ってほとんど汚れてないから
拭くのもめっちゃ楽。ありがたや~。こんなおしりなら
何回でも拭いたるで~(笑)。

1回おまるで出来たから、これでおまるでうんち
するのに抵抗がなくなったかも。早く完全なパンツ
マンになれるといいな~♪



…と思ってたら今朝はおむつでうんちでした (^^;
ま、トイレトレはゆっくり気長にね(*^-^)b


同じカテゴリー(2歳6ヶ月~)の記事画像
空飛ぶリラックマ
駄々こね娘
久々にリバース
敬老のプレゼント
娘の何気ない一言 その6
姉からのプレゼント
同じカテゴリー(2歳6ヶ月~)の記事
 娘のお仕事 (2007-11-15 22:01)
 娘の一言 その7 (2007-10-13 23:30)
 空飛ぶリラックマ (2007-10-03 21:42)
 駄々こね娘 (2007-10-02 16:33)
 久々にリバース (2007-09-23 22:06)
 敬老のプレゼント (2007-09-20 00:21)

この記事へのコメント
おめでとうございます。
ウンチって、おむつのほうがしやすいのかな。
うちもパンツからおむつに履き替えてやってた時期がありましたよ~。
でも、おまるでできるようになったってことは
もうすぐ完全なパンツマンですね。
ユリちゃん、がんばれ~!
Posted by ちゃちゃ at 2007年09月25日 21:15
こんばんは!
娘さん、もうここまでくればゴールはすぐそこですよ(^o^)/
まだ3歳もならないのにエライもんですよぉ!!
トイレでしてくれるとお尻拭くのも楽ですよね♪
Posted by さとけん at 2007年09月25日 23:37
すごいじゃないですか!娘さん。
3歳になる前におまるでできるな
んて。仰せの通り気長にトレーニ
ングされれば、あっという間にパン
ツになってますよ!応援してます。
Posted by ころっけ at 2007年09月26日 06:37
初トイレう○ちおめでとう~~~!!
ゆっくりゆっくりがんばってくださいね~~!
Posted by ちーぃ at 2007年09月26日 10:23
ホントすごいです!!家なんて・・・言えないくらい失敗してました。怒らず気長に・・・って思って 今は中学生。もう大丈夫です(笑)
Posted by ねえさんねえさん at 2007年09月26日 19:35
初お出まし、おめでとうございます♪

我が家では、上の子も下の子も、おまるで用足しができませんでした。
理由を尋ねたら、一所懸命に自分の思いを、つたない言葉をつなげて言ってくれました。

「おまるさん、汚したら、かわいそうやから」

だから、おまるで用を足すように言ったら、泣いてたのか… と。
それが解かった時、子供と一緒に泣きました。 (笑)

この記事で、懐かしい思い出を、思い出すことができました。
当たり前のことが当たり前にできるまでに、失敗もしたんですよね。
これからは、小 4 と中 2 になった子供たちの失敗を。
もっと寛大に受け止めようと思いました。

ありがとうございます。
Posted by お京 at 2007年09月29日 08:27
皆さん、お祝いコメントありがとうです♪

>ちゃちゃさん
ナツちゃんもですか。おむつよりトイレの方が出口が詰まって
ないからやりやすい気がするんですけどね~(笑)。

>さとけんさん
ホント、おしりがあまりに汚れてないので驚きました。あと少し、
頑張ります♪

>ころっけさん
3歳前と言っても、1月生まれなので幼稚園に行く前に、
と思うとこの夏がラストチャンスだったんですよ。うんちの
おむつは外れなくてもとりあえずパンツで幼稚園には行け
そうでホッとしています (^-^

>ちーぃさん
はい、ゆっくりゆっくり頑張ります。…で、今日もおむつで
うんちでした (^^;

>ねえさん
うちもこれからたくさん失敗すると思います (^-^ でも
中学生になるまでにはなんとか…(笑)。

>お京さん
お子さん、優しいんですね。私もそんなこと言われたら
一緒に泣いちゃうと思います。

そうですよね、なんにも出来なかったところからここまで
大きくなったんだから子どもの失敗は寛大に受け止めて
いきたいですね。こちらこそ、とてもいいお話ありがとう
ございました。
Posted by くつみくつみ at 2007年10月03日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。